Garage SEAVIEWCARS PAGESCARS DAYS|| ←  →

Update : Jan.04.2001

CARS DAYS

2000.10

【10/01 SUN】 芦屋お茶会

 AUDI TT クーペに乗って旅をしている(?)LAREDOさんが関東への帰りに立ち寄ったという事で、今回は20時の開催となったのであった。 22時ごろ、解散。

【10/03 TUE】 宇治川ライン

 母を10時ごろに奈良駅に送り、宇治川ラインへ向かう。 奈良市内で見た旧型アコードは、ホワイトリボンタイヤにワイヤースポークホイールでドレスアップしていたのだが、後輪はシャコタンで前輪がハイリフト・・・すなわちヘンタイな前上がりにしてあるのはなぜなんだろう? 大空への離陸感が味わえるのか?

 宇治川ラインは天気が良かったが、大型トラックが多くてスピードが乗らないうえに排ガスも結構濃いめで窓も開けられず、つまらなかった。 久御山の喫茶店で昼食をとり、帰投。

【10/04 WED】 名犬アッシー、芽亜里へ行く。

 「親方」と【芽亜里】地図を表示へ行き、窓際の席でカレーを食べる。 のどかだ。
 京都駅前の近鉄百貨店ないにあるソフマップで「セクシーマウス」なるアホなUSBマウスを購入。 親方が無印良品で買った重量物(?)を運搬し、お勤め終了。

【10/05 THU】 9月の新車販売

▼ カローラ
 発売後1ヶ月間(8/28〜9/27)の受注が、月販目標の3倍近い台数となった。

車名

受注台数(8/28〜9/27)

月販目標台数

カローラ 約21,500台 8,000台
カローラ・フィールダー 約12,500台 3,500台
合計 約34,000台 11,500台

 また、9月の新車販売台数は15396台で1位となった。 2位はヴィッツ(12020台),3位はエスティマ(11024台),4位はオデッセイ(10941台)。

▼ブルーバード・シルフィ
 発売後1ヶ月間の受注が、月間目標(3000台)の3倍近い8500台となった。 苦境の日産にとって久々の明るいニュース。

▼セルシオ
 発売後1ヶ月間(8/31〜9/30)の受注が、月販目標(2000台)の12.5倍の約25000台となった。 恐るべし! セルシオをポンと買える金持ちが25000人も居るという事もあわせて(うらやましい)

▼スバル
 一部車種(レガシィB4?)のブレーキパッドを運輸省に無届けで変更した罰として新車の登録がしばらく禁止されていたので、インプレッサがフルチェンジしたばかりにもかかわらず9月の販売台数は少ない。

▼三菱
 リコール隠しの罰として新型車の形式認定が凍結されているので、今ごろデビューしているはずのランサー・セディア・ワゴンは、まだ出ていない。

【10/08 SUN】 リエゾン・クラシックカー・フェスティバル

 リエゾン・クラシックカー・フェスティバルを見に、六甲アイランドへ行く。 天気はあいにくの曇りだが、前回の8月末の晴天の中でオーバーヒートを起こしたクルマが若干出た事を考えると、クルマにとってはいい天気だ。 ルートはフルーツフラワーパークでの昼食が省略され、縮小された。
 六甲アイランドとビーナスブリッジの下で写真を撮ったので、いつの日か追加する予定。 ちなみに昨年の写真はココ


【10/09 MON】 BMW見学会

 堺市ヒストリックカーコレクションのBMWを見学した(なんとなく白黒画像)


BMW 507 (1958)

BMW イセッタ 250 (1955)

BMW 327/28 (1938)

 507はZ8の元ネタとして知られている、貴重なクルマだ。

【10/10 TUE】 道の駅「いながわ」と「能勢(くりの里)」

 開設準備中の道の駅「いながわ」と「能勢(くりの里)」の位置を調べに、能勢方面を走る。 初秋の能勢は適度に田舎で、クルマで走るにはいい雰囲気であった。

【10/11 WED】 道の駅データ整理

 道の駅のデータ整理。 なかなか作業が完了しない。

 10/08に撮ったリエゾンの写真ができた。 天気が悪かったことも手伝って、寝ぼけた写真が多い。 36枚撮りで6〜7本、どうしたものか・・・。

【10/16 MON】 TO 日本橋

 フィルムスキャナーのジャムが起こりやすいので、修理に出す。 &、CD-Rドライブ(PLEXTOR PX-W1210A)を購入。

 家に帰って、装着。 今まで使っていたナカミチの5連奏CDチェンジャー(MJ-5.16)と入れ替える。 かつては辞書ソフトや地図ソフトといった“常駐CD-ROM”が入っていたのだが、HDDの大容量化&低価格化のおかげでCD-ROMの内容をHDDにコピー(もしくはインストール)して使うようになったので、CDチェンジャーはお払い箱となったのであった。
 付属ソフト「PLEXTOR MANAGER 2000」を入れると、Officeやペイントブラシが例外エラーで死ぬ。なぜだぁ〜!。

【10/18 WED】 オイル交換

 近所のオートバックスでオイルを交換した(カストロールXJR)。 月水金はオイルが2割引なのだ。

【10/27 FRI】 フィルムスキャナー、帰還

 修理に出していたフィルムスキャナーが帰ってきた。 「フィルム送り不良のためゴムローラー部を交換」であった。 保証期間内だったので、販売店が無料で配送してくれた。
 ・・・というわけで、リエゾンで撮ったネガや友人の結婚式のネガをスキャンしまくり。 結構面倒だったりする。

【10/28 SAT】 MapFan V Service Pack 3・・・バグではなくて、仕様です。

 6/30にアップロードされた「MapFan V」のService Pack 3を、今ごろになってダウンロードした。 

 先ごろの「道の駅一覧表 for GPS」の更新作業において、『スポットのプロパティシート』に「タブオーダー(Tabキーを押すと、次の入力部に移動する)」という仕掛けが設定されていなくて作業に不自由したので、それが追加されているかと期待したのだが・・・結果はハズレだった。

 下の画面(表)はMapFan Vの「スポット(登録した地点)」のプロパティシートの一部を模したもので、緯度と経度はそのものの数字,ラベルがスポットの名称だ。 カーナビでの現地測定など何らかの方法で緯度・経度の値を入手した場合、その数値を手作業で入力する。 今回はこの入力作業がずいぶんとあった。

経度 E 135 .  11 .  22 .   3
緯度 N 26 .  43 .  39 .   0
ラベル

ゆいゆい国頭

 例えば「135.11.22.3」という経度の値を「128.10.16.0」に変更する場合、充分に気の利いた人が作ったソフトであれば・・・

  1. マウスで“135”をクリックする。 全ての文字が自動的に選択されるので、そのまま“128”を入力する(※[Delete]キーは不要)。

  2. [Tab]キーや[Enter]キーや[→]キーで、次の“11”に移動。 1.と同様にして数値を入力。

・・・で、MapFan Vの場合は

  1. マウスで“135”をクリックし、マウスの操作で全ての文字を選択し、“128”を入力。

  2. マウスで“11”をクリックし、1.と同様にして数値を入力。

・・・となる。 文章であらわすとたいした事はないように見えるが、左手で[Tab]キー・右手でテンキーを使おうとすると、MapFan Vの場合は右手でマウスを持ったりテンキーを操作したりの繰り返しで作業効率が悪い事この上ない。

 この会社には、自分たちが作った一般ユーザー向けソフトを実際に自分たちで使ってみている人間はいないのだろうか?・・・と、つくづく不思議に思う。

 
 ↑ || ←  →