Garage 
SEAVIEWCARS PAGESCARS DAYS|| ←  → Update : Oct.27.2009
Cars Days 2009.09

09/01 TUE to KYOTO

昨日と今日は有給休暇。 朝は送迎と荷物運びで、ついでに鳥飼大橋(北行き)地図を表示を通る。 当初の計画では今年3月には供用開始だったそうだが、隣の新しい橋はまだまだ建設中だ。

http://www.pref.osaka.jp/hirado/shisakujigyo/jigyo_06.html

京阪電鉄沿いの旧京阪国道から宇治川沿いの堤防道路を走り、久御山からR1へ抜けて京都市街へ入る。 西大路通から宝が池あたりを通って、久しぶりに鞍馬街道へ。


鳥飼大橋(北行き)

宇治川沿い / 京滋バイパス

久御山 / R1

鞍馬を昼間に走るのは久しぶり。 杉林の光と影がまぶしい。 平日なので空いていて走りやすい。


西大路通

鞍馬街道 (1)

鞍馬街道 (2)

花背峠地図を表示から「花背山の家地図を表示」あたりまで走り、Uターンして戻る。 久しぶりに立ち寄った“水飲み場”には、水道管用の樹脂パイプが据え付けられていた。 昔は冷たい水が木の根をつたって勢いよく流れ落ちるのを手を濡らしながら汲んでいたっけ。


花背峠 (1)

花背峠 (2)

“水飲み場”

竜安寺にでも行きたかったけど夕方の渋滞が始まる前に大阪に戻りたいので、深泥池地図を表示に少し立ち寄る。 水面と水辺の草が勢いよく茂っている。


深泥池 (1)

深泥池 (2)

白川通

その後は白川通と東山DWを通り、そそくさと大阪に帰宅。 24時前に大阪駅発の夜行バスで東京駅へと向かった・・・ 

09/04 FRI 今日の買い物

青山ブックセンター六本木店の前を通ったら、店頭のワゴンの洋書が105円だった。


↑ワゴンの洋書が105円

チョッパー / コルベット

IN/SECTS Vol.000」

90ページほどのコルベットの本と、チョッパーの作り方(笑)を購入。

Schiffer Automotive Series  CHEVROLET CORVETTE 1953-86 (¥105 / @3,150)

How To Build A Chopper (¥105 / @4,725)

ついでに店内を見ていると『生駒が面白い。』と書かれた本があった。 気になって見てみると奈良県の生駒(いこま)だった。 発行は5月。
そういえば自分は生駒山が見える地域に住んでいたけど、阪奈道路で通過するぐらいで生駒山や信貴生駒スカイライン行ったことはほとんどなかった。

IN/SECTS Vol.000「生駒が面白い。」 (¥760)

編集はLLCインセクツ(大阪・南船場),発売元は青幻舎(京都・烏丸三条)。 次号は9月の予定。

09/05 SAT デジカメの掃除

7/24にFinePix F30を盛大に結露させてからというものの、強い光が入ったときに画像が白くぼやける傾向が強くなった気がするので、久しぶりに分解する。


銀色の長方形がCCD固定板

ネジの頭が曇っていた

レンズも開ける

CCD固定板の下側やや右にある大きな丸いネジの頭が曇っており、軽く拭くときれいになった。 やはり結露した時に内部がまんべんなく汚れたようだ。 CCDとフィルターとレンズを、できる範囲で拭き掃除とホコリ取り。 組み立てたら一発で動いた・・・奇跡だ(笑) 

09/06 SUN 追悼 赤塚不二夫展

銀座の松屋へ「追悼 赤塚不二夫 展  ギャグで駆け抜けた72年」を見に行く。 赤塚不二夫の漫画は少ししか読んだことがなくて、読んで面白いと思った事は少なかったように思う。 書評で面白くないと指摘されたギャグマンガや、少年ジャンプ赤塚賞の審査会か何かで赤塚不二夫のギャグセンスが古いと小林よしのりに噛みつかれる一幕があったような気もする。
しかし展覧会では、実験的で開拓的な作品の数々やロックで破天荒な生き様が伝わってきて、むしろ人物像の方が面白そうに思った。 それとトキワ荘での写真は貴重だった。


銀座 (1)

銀座 (2)

赤塚不二夫展

余談だが会場はかなりの混雑で、大学生ぐらいの年代の人も多かったのが意外だった。

09/13 SUN 昭和少年SF大図鑑 展

弥生美術館】へ「昭和少年SF大図鑑 展」を見に行く。 昭和20年〜40年代の少年向けのSF図解やイラストを集めた書籍「昭和少年SF大図鑑」の展覧会。
雑誌掲載前の原稿や掲載された当時の雑誌など、書籍では見れない貴重な展示物もあった。 ただしイルカが攻めてくるイラストがなかったのは残念だった。


弥生美術館

昭和少年SF大図鑑 展

人に慣れていない猫

美術館の前には1匹の猫がうろうろしていて、人に慣れていないらしい。 併設のカフェの2階から、色々な人が猫と遊ぶ姿を眺めるのも面白い。

09/17 THU 男坂

御茶ノ水あたりに「男坂」という坂道があった。 オレは ようやく のぼりはじめた ばかりだからな・・・


男坂 (1)

男坂 (2)

文化学院

アーチ型の入口のカッコイイ建物があった。 文化学院という専門学校だった。

09/18 FRI Live at h.s.trash

市川の【h.s.trash  へ。

山崎弘一(Bs),米田正義(Pf),矢野眞道(Vo)

09/19 SAT to OSAKA

昼間は仕事。 東京駅23:59発の夜行バスで大阪へ。 GWは高速1000円の超渋滞により、朝にUSJに着く予定のバスが夕方に着いたケースもあったそうだが、このバスは果たして―?!

09/20 SUN カーナビ交換など

定刻なら08:02に大阪駅に到着する夜行バスだが、07:35頃に京都南ICを通過。 大山崎JCTから西宮山口JCTまで渋滞35km,吹田まで70分の表示。 バスは07:42に大山崎ICからR171に降りて、09:00に大阪駅に到着した。 たった1時間遅れで済んでよかった。


京都南IC付近の対向車線の渋滞

大山崎ICを降りる

大阪駅は工事中

高速道路上でカーテンの隙間から外を見ると、上り勾配というだけでいとも簡単に渋滞しているようだ。 ボンヤリせずに上りだったらアクセル踏み増せよ・・・

●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●

ベランダの手すりの錆を落とし、母を大阪市内に送り、帰宅してカーナビの付け替え作業。

セリカで使っていたカーナビ(SONY NVX-G6500)に付属しているVICS光ビーコン受信ユニットをレガシィで使用中のカーナビ(SONY NVX-DV805)で使おうとしたらコネクターの形が違っていたので、本体丸ごと交換する事に…。


各種コネクターが異なる

カーナビ交換作業

モニターは銀(右)から黒(左)へ

GPSアンテナと、センターコンソールの奥から来ているケーブルも、形状が異なるので交換。
モニターはコネクターが一緒だったけど画素数や縦横比が異なるためか、ちゃんと映らないようなので交換。 モデルとしては新しくなったけどサイズが8インチ(336,960画素)から6.5インチ(280,800画素)に小さくなったのが残念。

カーナビのケーブル交換でセンターコンソールのカーステを外したので、ついでにカーステ&リモコンもセリカで使っていたヤツに交換。 助手席下のCDチェンジャーのみ続投。 3時間ほどで交換作業をほぼ終えて、母を迎えに行って帰宅。


新御堂筋を北に

箕面 (1)

箕面 (2)

晩御飯の後はちょっと箕面に行って、kotaroさんに貸していたレカロLX-VSを取りに行った。

09/21 MON アリオリオ,表六甲DW

レガシィのエアフィルターを洗う。 洗濯用の洗剤で手洗いすると水が真っ黒になる。
そして2F北側の窓の手すりのさび落とし。 兄一家が来て、夕方から墓参りへ。


エアフィルター(洗濯前)

アリオリオ (1)

アリオリオ (2)

夜は久しぶりに阪急岡本のアリオリオへ。 21:30頃に到着。

砂川雅城(Bs),矢野眞道(Vo) ,吉田優子(Pf)


表六甲DW 上り

天覧台からの夜景 (00:49)

表六甲DW 下り

00時過ぎに出て、せっかくなので表六甲DWから天覧台まで上がる。 連休だからか01時前だというのに10人ほど人が居た。 表六甲DWを下りるときの最後の方で、左カーブの向こうに夜景が見える風景が好きだけど、夜に走りながら写真が撮れた事がない。
帰りに山手幹線を通ってみたら少しだけ伸びていた。 02時ごろに帰宅。

09/22 TUE レガシィちょっと補修

今日も家の手すりのさび落としとペンキ塗り。 鏡で下から見ると酷い状態。 下側は数cmの隙間しかないので刷毛が入れにくく、真面目に塗られてなかったのかも・・・

そういえばレガシィのリヤウイングを昨年秋にスプレーペンキで塗装したまま放置していたので、軽く2000番の紙やすりをかけ、スクラッチイレーサーで軽く磨いてみた。


手すりの下側を鏡で見る

白くなった窓枠に…

染めQをスプレーした。

右後ドアの後ろにある窓の枠の黒いゴム(?)がひどく白化していてナノハードを塗っても充分な効果がなかったが、シフトノブ用に使った染めQの黒スプレーがあったので試しに塗ってみる。
白化に加えて表面が荒れていた部分もあったので紙やすりなどで削った。 少し失敗したところもあったけど、遠目にはイイ感じに仕上がった。 耐久性は今後のお楽しみ。

道の駅一覧表 for GPS】の更新準備。 なぜか大阪のパソコンでないとやる気が起きない。

09/23 WED ちょっと淡路島

連休最終日だからか高速道路の渋滞もなさそうなので、母と淡路島へちょっとドライブ。

11:30に出発して中国自動車道を走っていると宝塚の手前あたりから白黒パトカーが追いついてきた。 赤色灯は消したままで、左右へアグレッシブに車線を変更しながら前へ前へと進んでいく。 3〜4台分ほど前に出たあたりでようやく赤色灯が点いたと思いきや右側車線にいた現行プリウスを捕獲、左側へ移動させて路肩に停止した。
その時の状況は、さほど高い速度でもなく多くのクルマも同調して順調に流れていたけど、群れの先頭にいたプリウスがその流れを作った「犯人」として扱われた、ということか。 つまり前の車に引っ張られて走っている場合は尻尾から捕まえたりはしない…らしい。


淡路ICを降りる

明石大橋がよく見える

↑なぜお前が居る?

明石大橋を渡って淡路IC&SAへ。 駐車場へはクルマが並んでいたのでそのまま降りてRSあわじで海鮮どんぶりを食べる。 量も値段も控えめなので、他のものも食べるには丁度いい。


岩屋港 (1)

絵島 (1)

絵島 (2)

岩屋港に船を見に行ったり(絵を描く人たちがよく来るそうだ)、【絵島 を見たりする。 絵島は浸食された奇妙な形をした小島で、岩肌の模様が美しい。


岩屋港 (2)

明石大橋を垂水方面へ

旧神明道路

RSあわじでたまねぎを買って明石大橋を戻る。 橋の上で受信したカーナビの渋滞情報では宝塚あたりに×印が2個出ていた。 先日みたいに追突事故で大渋滞だったら面倒なので垂水ICで降りて旧神明道路を走る。 須磨からR28(長田や新開地)を通り、元町〜花隈から山手幹線へ抜け、途中から阪神高速に乗って、17時前に帰宅。

夜は【道の駅一覧表 for GPS】の更新とアップロード。 6/12の5ヶ所と7/31の15ヶ所を追加、合計917ヶ所になった。

09/24 THU 花背峠に街灯ができていた

主に家の掃除。 3F北側のベランダには砂がものすごくたまっていて、ホウキで集めたらコップ2杯ぐらいになった。 壁の筋状の汚れを歯ブラシや洗剤で磨いたり、苔を落とす。 今日も2Fのペンキ塗り。

夜は京都方面へ。 JR京都駅 の南側(八条口)に駐車して、会社用の御土産などを買い物。
そこから東に進んで左折するとR24河原町通で、工事中のアンダーパスでJRと新幹線をくぐって八条から塩小路へ抜ける 。 現在は片側1車線×ボックス2本だが今月の28日に工事が完了し、片側2車線×ボックス2本の計4車線になる。
なお、昔は片側1車線で高さ制限が2.1mしかなかったため大型のバスやトラックのみならず消防車や救急車も通れない場所だった。

http://www.kyoto.kkr.mlit.go.jp/contents/pdf/21-0924.pdf

河原町通〜鴨川沿いから市原のローソンへ抜けて花背峠 に上がる。 いつのまにか街灯ができていた。 1日に行った時は昼間だったので気付かなかったけど、まだなかった気がする。


JR京都駅

河原町通(R24)八条〜塩小路

花背峠

数日後に車検に出す際にエンジンマウントとミッションマウントの交換を考えていたけど、走ってみて「まだ交換しなくてもいいレベル」という結論になった・・・というか、した(笑)。 みんな貧乏が悪い・・・

山中越えで琵琶湖西岸へと抜けて、R161バイパス > 京都東IC > R1でぐるっと回って帰宅。

09/25 FRI 水都大阪2009

コーナンで養生シート(¥198)を購入、3Fのベランダの笠木(?)の一部に切り張りしてみる。 2Fのペンキ塗りをとりあえず終了。

イカレたポスターが話題になっていたイベント【水都大阪2009】。 天満橋の「八軒屋浜」に停泊している巨大アヒルを見に行く。 真面目なビル街にたたずむ姿が可笑しくもラブリーだ。


ベランダ

巨大アヒル (1)

巨大アヒル (2)

アヒルの高さは9.5m。 世界をいろいろ回っているらしい。

http://www.namura.cc/ahiru/ http://www.florentijnhofman.nl/ 


北浜レトロ (1)

北浜レトロ (2)

北浜レトロ (3)

北浜の【北浜レトロ】でケーキセット。 18時過ぎていた。


芝川ビル (1)

芝川ビル (2)

芝川ビル (3)

淀屋橋の【芝川ビル】へ。 前を通ったことは何度もあるけど、中に入るのは初めて。


中之島公会堂

橋もライトアップ

巨大アヒル (3)

北浜から中之島に降りて天満橋へと歩いて戻る。 アヒルは夜も大人気。

09/26 SAT ドアミラー入手

カーナビ用ビーコンとGPSアンテナが仮付けだったのでケーブルを整理。 最近はレーダー探知機をフロントガラスに貼り付けるのはNGだそうなのでダッシュボード上に貼り付ける。

ずいぶん前からレガシィの左ドアミラーがぐらついているので、八幡の解体屋さんで入手(¥2,000円)。
この型のレガシィのドアミラーは設計に問題があり、正規の状態を長期間に渡って維持できない。 解体屋さんで数台を見たけど半数ほどはぐらついていた。


スバルR2を発見!

ドアミラー提供車

取り外し作業中

晩御飯を食べてMicrosoft Word 2007で文書の作成。 表形式の記入用紙をスキャンした画像を背景に設定し、罫線を無色にした表に入力した文字と一緒に印刷したいだけなのに、うまく行かない。 画像を背景にすると「透かし」として薄く印刷されるので、画像をヘッダーに入れるのが正解らしい。 おかげで妙に遅い時間になってしまい、出そびれてしまった・・・

09/27 SUN レガシィ、車検に出す

最後の朝は天満橋に寄ってアヒルを見る。 アヒルも最終日。 また日本に来てほしいなぁ。


巨大アヒル (1)

巨大アヒル (2)

スターバックス本町

本町のスターバックスへ行ってみたらルノーが2台程度のみで平和。 ラテを買って肥後橋筋から新御堂筋を北上。 箕面から妙見山へと走る。


箕面

妙見山駐車場

路傍のマリア像

妙見山からちょっと北上したのち【M's Cafe に立ち寄る。 営業は土日祝の10時〜16時で天気が悪い時は休業という、家庭風のんびり別荘カフェだ。
この辺りは「隠れキシリタンの里」だそうで、近くには茨木市立キリシタン遺物資料館がある。


M's Cafe (1)

M's Cafe (2)

M's Cafe (3)

茨木に降りて13:15に帰宅、クルマを片づけてスバル店へ車検に出しに行く。
見積もり時に指摘されていたオイル漏れと、パーツ破損によるシフトレバーのグラつきの他は、右前ドアの開閉時に「キー」音がする程度。
23:50の夜行バスで大阪駅を出発した。 

 ↑ || ←  →