![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Update : Dec.05.2001 |
![]() |
||
|
【11/01 THU】 デジカメなど購入
◎ REMEMBER THE FUTURE (DVD) / ENIGMA
初めて買ったDVDソフト。 プレイヤーを持ってないけど。
◎ FANTASIES & DELUSIONS / Billy Joel, Richard Joo
ビリー初のピアノ・ソロ・アルバム、しかも自分は演奏していない。
ロックピアニストとしてはそこそこだが、クラシックピアニストとしてはみんなが思っているほど上手でないと語っていたというビリー。 作曲家としてのビリーにも期待するぞ。
■ FUJI FinePix
2600Z
光学3倍ズームの普及価格帯デジカメ。 Nikon COOLPIX 775の方が薄くてよかった気もするが、今までがFUJIなので、つい・・・。
【11/03 SAT】 雨の鞍馬山
京都方面へちょっとドライブ。 小雨降る中、花脊峠の頂上で、傘もささずに、しばし佇む(雨の中、くるくる回ったりはしなかった)。
![]() 花脊峠 |
![]() ナンバープレートカバー |
オートバックス宝ヶ池店で特売品のナンバープレートカバーを購入。 これは単に汚れ防止の為に買ったカバーで、赤外線の防御能力はない。 できれば透明のヤツが欲しかった・・・。
【11/04 SUN】 CG CLUB MEETING in WEST 2001
昨日の雨から一転して、快晴。 グリーンピア三木へのんびりドライブ。
![]() シビック,レオーネ |
![]() ランチア ラリー |
![]() ランチア ラリー |
一般駐車場にて、憧れのA310を発見。 なぜかリヤウイングがない。
![]() フェラーリ ディーノ |
![]() マツダ ルーチェ |
![]() ルノー・アルピーヌ A310 V6 |
都合により、そそくさと帰投。 今回は買い物もしなかった。
【11/09 FRI】 カーナビ修理完了
10/27に故障したカーナビの修理が完了したので、閉店時刻間際のオートバックスへ受け取りに行く。 カーナビ本体はドライブユニット交換,周方向に傷が入っていたDVD地図ディスクは未開封新品に交換となった。
オートバックスへ出たついでに、そのまま箕面へちょいとドライブ。 明日は朝から出かけるというのに、何やってんだか・・・。
【11/10 SAT】 高野山ヴェトロモンターニャ
高野山ヴェトロモンターニャを見に行くため、和歌山マリーナシティへ。
![]() ベンツ 300SL |
![]() ベンツ 300SL |
![]() ロータス エランとコルチナ |
天候は曇ときどき小雨。 写真が撮りにくい。
![]() ロールスロイス シルバークラウド3 |
![]() MG-B |
![]() ロータス ヨーロッパ |
参加車は標高1000mの高野山へ集い、ここで一泊。
【11/11 SUN】 自動車保険更新
六甲朝ランへ。
自動車保険の更新。 先ごろ保険料が上がったため、車両の保険金額を(先日の査定額を元に)80万円ほど下げたというのに、あまり安くならなかった。
修理から帰ってきたカーナビを運転席の下に、再び取り付ける。
【11/17 SAT】 モニター取り付け
風邪を治すため、安静に眠る。
夕方に起き出して、カーナビのモニターを取り付ける。 ダッシュボード上に貼り付けてあるスタンドをドライヤーで温めながら剥がし、シール剥がし剤で残った糊を拭き取り、新しいスタンドを貼り付けた。
【11/18 SUN】 250GTO昼食会
【新神戸オリエンタルホテル】のロビーにフェラーリ250GTOが特別展示されているので、それをネタに昼食会(¥2200円のランチバイキング)。
![]() フェラーリ250GTO |
![]() …のフロント部 |
![]() 再度山DWより見える神戸の海 |
なお、新聞記事によると、この250GTOは時価10億円との事。
[CAST] 池田さん,えびびんさん,kaoriさん,きどにーさん,淳太郎さん,TETSUYAさん,DEDEさん,寺岡さん,NAKAさん
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
食事の後で、解散。 1630時に大阪に戻らなければならないが、時間に少し余裕があるので【再度山DW】を少しだけ走る。 紅葉は少し色づいている程度だった。
【11/23 FRI】 ボクシー
三連休だ。
昨日は名古屋に出張したら帰りの新幹線が乗り込み難いほどに混雑していて、立ち席で帰るハメになってしまったので、今日はほとんど寝ていた。
先日取り付けたカーナビのVICSが効かないので、配線を修正。 4本あるアンテナ線のうちの1本をNAVI本体に挿さなければならないのに、4本ともコネクションボックスに挿していたのが原因だった。
遅めの昼食はケンタッキーに決めたので、その前に、斜め向かいにあるネッツにボクシーを見に行く。
今回のフルチェンジで、FRのライトエース・ノアとタウンエース・ノアからFFのノアとボクシーになった。 FF化に伴い床の地上高を下げ、それに伴い全高を下げる事ができた。
以前の勤務先に旧ノアがあったのだが、旧ノアを運転していて最も閉口したのはフロントシートのシートバックが短い事だった。 これは旧ノアのみならずフルフラットシート機能を備えたクルマの多くが抱える難点で(=シートバックが長いと、シートを倒してもリヤシートにつっかえてしまう)、長時間運転するとひどく疲れた。 運転の疲れを寝て癒せという事らしいが、運転者用のシートとしては本末転倒で馬鹿げている事この上ない(※くどいようだが、これは旧ノアやトヨタ車に限った話ではない)。
一方、ボクシーのシートバックはフロントシートもそれ以外も長めで、なかなか快適そうだ。 長いシートが可能になった理由は「3列フルフラットシート」をやめて「1列+2列」または「2列+3列」にしたからだ。 言われてみれば、全長4.7m以下のフロントエンジン車で大人が縦に二人並んで寝る長さを確保するのは困難だし、子供と寝れたところで寝れなくなるのは時間の問題だし・・・なるほど。
ボンネットは水平気味に延びていて運転席から見えるので、狭いところでは運転しやすそうだ。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
アルテッツァのMT車が置いてあった。 タコメーターが中央に来ていたが、目盛りが幅広の鏡面になっていて、自分の顔が映り込んでいるのがはっきりとわかる。 おかげで全然美しくない。 装飾面でも視認性でも三流だ。 わざわざ改悪するなよ。
【11/24 SAT】 高台寺・清水寺
母・兄と、京都の高台寺と清水寺へ、紅葉を見に行く(電車で)。
「自動車博物館リスト」の改修開始。
【11/25 SUN】 ケーキバイキング
朝、箕面へ。 渋滞が始まったので、Uターンして逃亡。
1230より、梅田でケーキバイキング。 その後は最近できた【ヨドバシカメラ】を放浪。
【11/30 FRI】 名古屋出張にて
街が大勢の人で賑わっている、金曜日の夜。
出張の仕事を終えて地下鉄名古屋駅から地上に出ようと階段を上っていたら、前方から『あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜』という、悶えているのかゲロを吐いているのかわからないオンナの大声が聞こえてきた。 地上に出てみると、駅ビルの壁面が神戸ルミナリエもどきになっていた。 このオンナ、ルミナリエに行ったら失禁するんじゃねえか?
ふと右後方を見ると人だかりができていて、三味線の音と「はっ!」「いやぁああああ!」とシャウトする男の声が聞こえてきた。 人だかりを見に行くと、松坂屋の前でイナセな兄ちゃんがトランス系のサウンドをバックに、三味線を弾いていた。
彼は【無舞(ぶぶ)】というバンドのギタリスト、もとい、シャミセニスト(?)であった。 “JAPANESE
TRANS CREW BUBU”・・・面白そうなのでCDを買って帰った。 もしも大阪に来る事があったら見に行こう。
![]() 名古屋駅ビルの壁面 |
![]() ![]() 無舞(ぶぶ)の沖田さん |
22時ぐらいに、ようやく大阪に到着。 友人アンディと、アメリカから帰ってきたY野が、食事を終えて高槻市のミスタードーナツに居るので、会いに行く。 23時に閉店となったので、最終バスに飛び乗って帰宅した。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |