![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Update : Apr.23.2002 |
![]() |
||
|
【03/02 SAT】 洗面台
洗面台の水道のパッキンを交換。 ボロくなったパッキンから染み出した水がパイプの端を錆びさせていたおかげで、新しいパッキンがなかなか密着しなかった。 顔に向かって、マンガのように「パシュー」と吹き出した水に笑ってしまった。
【03/03 SUN】 エアフィルター購入
かなり砂だらけになっているクルマを、超ひさしぶりに洗車(水洗い)。
オートバックスで、FETのエアフィルターとKUREの燃料系清浄剤を購入。
![]() FET FORZA |
![]() KURE PERFECT CREAN |
会社へ行き、ちょっと仕事。
トヨタF1初参戦、6位でポイントを得る。 たとえトヨタ車に乗っていなくても日本国民として応援するぞ!!
しまった、新型マーチを見に行くヒマがなかった。
【03/05 TUE】 ファイネスト・アワー
大阪駅前第4ビルのゲームセンター「ビッグ・キャロット」へ行き、昔のゲーム『ファイネスト・アワー』をやる。 スコアは約36万点。 ハイスコアだが、きっと他には誰一人としてプレイしていないと思う・・・。
【03/08 FRI】 今日のお買い物
■ 60GB HDD (Maxtor 4D060H3, ¥11,800 + TAX)
【03/09 SAT】 誕生日はジャズのライブで…
エアフィルターを交換。 パイプを外すのに一苦労。 なぜかあまり汚れていなかった。
燃料系洗浄剤を投入。
近所のオートバックスに行き、ワイパーのゴムを3本購入(←30%引きの特別割引券があった)。 余談だが、リヤワイパー用のゴムを買ったのは初めてのような気がする。 普段はフロント用の古くなったのを切って使っていた。
続いて、ショックアブソーバーのカタログを見る。 ディーラーで純正のビルシュタインを買うと¥168,000もかかるので、とりあえずはカヤバのNew
SR Specialで安く上げようかな・・・などとカタログを見ていると、自分のクルマの型番が載っていない。 これは困った・・・。 私の旧型レガシィ(BD5B48D)は、人気があったワゴンの陰に隠れて殆ど売れていないセダンなのだが、まさかNew
SR Specialにまで見放されていたとは思わなかった。
テインのType
NAが使えそうだが、詳しいカタログを店員さんに見てもらったら「BD5・・・載ってないですねー」と言われてしまう。 さらに困った・・・。
隣の日産に行って、新型マーチを見る。 オートバックスに長居をしてしまって時間がなくなったので、早々に立ち去る。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
電車で梅田に行く。 友人Mと【カンテ・泉の広場店】に行き、チャイを飲みながら「魂の漂泊記」の話を聞く。 なお、この店は3月末で閉店(移転)する事になっていたのを知った。
三ノ宮の【サテンドール神戸】へ行く。 最近アメリカから帰ってきた友人Y野はプロのジャスボーカリストなのだが、今日はこの店で歌うのであった。
今日は私の誕生日なので、Y野が『ニューヨークの想い /
ビリー・ジョエル』を歌ってくれた。 高校の音楽の授業(※)で、私がピアノ・Y野がボーカルで演った事がある、思い出の曲なのだ。
※音楽の先生がちょっと変わっていて、1学期末と2学期末は、生徒に歌や演奏をやらせて採点する。 そのため、クラスの中に即席のバンドやグループや合唱団が出現するのだ。
【03/10 SUN】 オイル交換
【スーパーオートバックス高槻店】に行く。 CORSO
Tipoに、二玄社の「世界の自動車」のオンデマンド出版の再発物があった。 注文期間をうっかり忘れてしまっていたので助かった。
ショックアブソーバーについて少し調べてもらう。 どうやら阿部商会のビルシュタインならあるようだ。 定価では純正と比べて1万円×4本分、安い。
天気がいいので、北摂の山の中をちょっと走る。 北摂霊園を東から西へ抜け、箕面を通って大阪に戻る。 スバル店にしばし立ち寄る。
夕方、近所のオートバックスに行く。 エンジンフラッシング半額券とオイル交換15%引き券があるので、フラッシングとオイル交換を行う。 エンジンは1年少々しか経っていないのでフラッシングをするほど汚れていないと思うが・・・もしかしたら1年ぐらいオイルを交換してなかったかも知れない(笑)。
【03/15 FRI】 銀河急行の夜
夜行バスの切符を買いそびれてしまったので、昼休みにJRの駅へ行き、寝台急行「銀河」の切符を買う。 大阪から東京へ夜行で安く行くには「サンライズ出雲・瀬戸」の指定席シートがあるが、これは満席。 「銀河」のB寝台も下段は既に満席で、上段しか空いていなかった。
「上段の寝台なんて、果たして眠れるだろうか?」と思い、会社帰りにJRに寄って「サンライズ出雲・瀬戸」のB寝台への振り替えを企むが、こちらは空席ナシ。 春休みのためか大繁盛しているようだ。
22時頃、JR大阪駅で「銀河」に乗る。 ほとんど満席だ。 一昨年乗った時は20系客車だったが、今回は25系だ。 意外な事に、よく眠れた。 20系の下段よりも揺れが少ないような気さえする。 上段には荷物を置くスペースもあるし、次も上段に乗ろうかな?(笑)
【03/16 SAT】 CG DAY at 40
CG DAY at 40 に行った。
![]() ベンツ 初代SLと新型SL |
![]() ジョン・ラム氏(左)とポール・フレール氏(右) |
NATOの家に泊めてもらった。
【03/17 SUN】 頭文字D - Arcade Stage
新幹線で大阪に帰投。
ゲームセンターで【頭文字D - Arcade Stage】を、ようやくプレイした。 まだ1回200円で、1回(3周?)走ると勝っても負けてもゲームオーバー。 100円でカードを買うと、それまでのゲーム結果やマシンのデータが保存でき、次回は続きからはじめる事ができる・・・といってもやっぱり200円。 財布に厳しいゲームだ。
なお、カードの柄は「啓介+FD」だった。 プレイヤーネームは「カイゾウ」にしてみた。 漢字で書くと「改蔵」・・・。
【03/21 THU】 ダイヤルMと回れ
父の墓参り。 近所の友人Y崎の家に行く。
夕方、近々引っ越しする友人Mの家へ行く。 場所は京都の四条通り沿いの西の方だ。 なんとか日の落ちる前にたどり着き、数年ぶりに部屋に入らせてもらう。
クルマを駐車する場所がないので早々に家を出て、クルマの中で話をしながら【渡月橋】→【清滝】→【鞍馬山】などを徘徊する。 【花脊峠】の頂上でクルマから降り、しばらく夜空を見上げる。 茶道具を積んでなかったのを、ちょっと後悔。
【03/23 SAT】 休日出勤
休日出勤。 帰宅後は、遊びに来ていた姪と過ごす。
【03/24 SUN】 舞子タワーと墓参り,パソコンの掃除
起きたら雨だった・・・が、なんだか止みそうだったので、母とクルマで出かける事にした。
31日に終了する【舞子タワー】を見に行く。 着いた頃にはすっかり晴れていた。 【大蔵海岸】でUターンし、大阪府の南部へ墓参りに行く事にした。 阪神高速を東へ走る。 晴れていたはずの天気は三ノ宮で雨になったり、西宮では晴れていたりと、地域によってばらつきが大きい。
墓参りを済ませ、遅めの昼食をとり、1530に帰宅。 走行距離、209km。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
脈絡もなく、パソコンの掃除を行う。 横倒しにしたタワー型の本体の上にモニターとフィルムスキャナーが乗っているため、部屋が散らかっているとなかなか手が出せないのだ。
昨年8月に買った512MB SDRAMをついに装着(笑)。
以前より調子が悪かったSCSI MOの取り外し。
MOの取り外しに伴い、前面のUSBポートを5インチベイから3.5インチベイへ移動。
トレイが開かなくなったDVD-ROMの点検。 カバーを外して内部を観察したところ、トレイを開ける際に内部で移動するパーツが重力を利用して動いているらしい。 つまり、原則として横置きができない事が判った。
8日に買った新HDDのフォーマットとWin2000のインストール。 メインHDDとしての置き換え作業に踏み切るの日はGWあたり・・・かな?
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
近所のジョーシンへ会員カード500ポイントプレゼントをもらいに行く。 ポイントがそこそこあったので【ケータイ・エディ5】をポイントで購入した。
【03/28 THU】 京都出張
京都へ出張。 【鍵善】の花見団子を買う。 とってもおめでたい雰囲気がよかった(写真を撮らなかったのが悔やまれる)。
![]() 鍵善 |
![]() 鴨川沿いの桜 |
![]() 鴨川沿いの桜 |
鴨川沿いの四条〜三条を、桜を見ながら歩く。
【03/29 FRI】 タクシー領収書作成拒否事件
和歌山へ出張。 仕事を終えて和歌山城付近から和歌山市駅までタクシーに乗ったが、短距離なのが気に入らなかったのかタクシーの運転手が領収書
の用紙がないので出せないと言ってきた。 さらに「領収書が欲しければ数キロ離れた会社の事務所まで取りにいけ」と言ってくる有り様。 名刺のようなものを求めたが、それも「ない」と拒否された。 仕方がないのでタクシー会社名とナンバーを覚えて、駅前の公衆電話からタクシー会社に電話をした。 タクシー会社曰く、駅前に居る他のタクシーに言えば領収証を出すとの事。
他のタクシーの運転手さんに理由を話したら、あっさりと領収証をくれた。 その運転手さんも「なぜそいつがそんな事を無茶苦茶な事を言ったのか理解できないと」言った。 領収証をもらったのでタクシー会社にもう一度電話し、その馬鹿を速やかに解雇するように伝えた。
ここで反省。 デジカメを持っていたのだから、車内にある運転手証(?)やクルマの写真をちゃんと撮って、インターネットで公開して晒し者にするべきだった。 いやあ、失敗失敗。
【03/30 SAT】 休日出勤 / ドクターK,箕面
休日出勤で三ノ宮へ。
喫茶店で一息ついて、梅田のタワーレコードに寄り、CDを購入。
Language Of The Heart /
Stan Bush
Y野と、K博士の大学へ行く。 親不孝ストリートで遅めの昼食を食べ、K博士の研究室でポテトチップを食べながら3人でヨタ話をして過ごす。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
K博士と別れ、Y野とクルマで出かける。 京都に行こうと思ったが、時すでに遅く、近くの箕面へ行った。 走ったらウケた。 サイゼリヤで晩飯。
【03/31 SUN】 夙川お花見
夙川でお花見だというのに、その前に京都に花見団子を買いに行く、ミーハーな私であった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |