CARS DAYS |
2006.12 |
【12/02 SAT】 Live at Satindoll
そういえば10月下旬にレガシィのホイールアライメント調整を行ってから、ほとんど走っていなかった。 昼間の雨も上がったので、夜の阪神高速を西へと走る。
阪神高速の入口で「本町〜道頓堀 事故渋滞」の掲示板表示があったが、カーナビの方はFM VICSを受信しているはずなのに渋滞表示なし。 本町の神戸線の分岐のところで環状線側の渋滞が始まっていたが、ぎりぎりに影響を受けずに神戸線へ入れた(←あと5分遅かったら、たぶん巻き込まれていた)。
高速を走ってみて、以前から感じていた「どこへ行くかわからない不安感」はかなり減った。 7/09にヒットした左後輪のみならず他の3輪も変だったから、それらの影響もあるのだろう・・・何かやらかした憶えはないんだけど(笑)。
再度山DWを少し走って2100頃に駐車。 異人館通りなどを歩いて【サテンドール神戸】へ。
矢野眞道(Vo),
たなかかつこ(Pf)
![]() 阪神高速 |
![]() 再度山DW |
![]() Live at Satindoll |
帰りは山手幹線 > R2を走る。 R2は追い越し車線を徐行するクルマが多くて走りづらい。 府道からR1に合流する先で工事の1車線規制があるため、かなりの渋滞に巻き込まれる。 しかしFM VICSはまったくの情報ナシ。 0109に帰宅。
教訓1)たまにはホイールアライメントを調整しよう。
教訓2)やっぱりVICSにはビーコンユニットを付けよう。
【12/03 SUN】 セリカ、車検に出す
近所のカローラ店へセリカを車検に出しに行く(予約ナシ)。 クルマのチェックをして見積もりを出すということなので、2時間ほど後に連絡が入り、自転車でカローラ店へ行く。
通常の整備に加え、オイル漏れがあるそうでオイルポンプ交換のためのパーツ代が約1万7千円と工賃が約5万7千円。 そして、この工賃でタイミングベルトも交換できるという話なので同時に予防交換してしまう事にして、ベルト関係のパーツ代の約1万7千円を追加。 なんだかんだで24万円程度になる予定。 パトラッシュ・・・ボクもう疲れたよ・・・。
【12/05 TUE】 Live at 萬屋宗兵衛
タワーレコード梅田店で買い物。
A POSTERIORI /
ENIGMA (¥2,090)
NUAGES DU MONDE /
DELERIUM (¥2,405)
元町の【萬屋宗兵衛】へ。
〔La-Micia〕妹尾美里(Pf),内藤大輔(Ts),時安吉宏(Bs),
清水勇博(Ds)
【12/06 WED】 ビリー・ジョエル大阪公演
友人アンディとビリー・ジョエルの大阪公演へ。
BILLY
JOEL TOUR 2006 / Billy Joel
(¥10,500)
会場は京セラドーム大阪(旧称
大阪ドーム)。 左前方にステージを見る位置の席だったけど、右側から反響した音が聞こえてくる音の悪さに閉口する。
最近は聴く機会も減っていたけど、自分の身体にはビリーの歌が染み込んでいることがわかったライブだった。 パンフレットとTシャツを買った。
【12/07 THU】 オペラな夕べ
タワーレコード梅田店で買い物。
VIVA! MUSICA /
SISTA FIVE (¥1,090)
西宮の【兵庫県立芸術文化センター】の小ホールへ。
イタリア近代歌曲の夕べ
/ 神戸オペラカンパニー
![]() 兵庫県立芸術文化センター 小ホール |
![]() 音響反射板 |
![]() アンコール。背後中央に字幕。 |
初めて入ったけど、急傾斜の客席がステージを取り囲んだ、凝ったホールだった。 歌詞はイタリア語だけどプロジェクターで日本語訳を投射してくれる配慮が良かった。
【12/08 FRI】 To TOKYO
会社の行事で東京へ。 夜にヒマができたので、うろ覚えの場所に行ってみようと水道橋のあたりをほっつき歩くが、見つけられないまま赤坂のホテルに戻った。
![]() |
![]() |
![]() |
それにしても東京の地下鉄は大阪に比べて安いなぁ。
【12/09 SAT】 麻布ミニカー&ウォッチミュージアムが閉館していた
朝、天気は雨。 赤坂のホテルを10時頃に出て、周辺をしばらく歩く。 雨に濡れた坂道の曲がり角を、ほとんどのクルマがホイールスピンさせながら上っていく。 地下鉄に乗って二重橋前駅で降り、小雨降る皇居を歩く。
![]() 赤坂 (1) |
![]() 赤坂 (2) |
![]() 二重橋前 |
皇居は風が冷たい。 日本人の他に外国人観光客がちらほら目立つ。
![]() 皇居 (1) |
![]() 皇居 (2) |
![]() 皇居 (3) |
日本橋へ歩き、昭和6年創業の洋食屋さん【たいめいけん】にお昼前に到着。 友達の友達のKotoさんとお昼ごはんにオムライスなど。 議題はビリー・ジョエルの来日公演について。
![]() 皇居外苑より東京駅を見る |
![]() たいめいけん |
![]() 麻布ミニカー&ウォッチミュージアム跡 |
14:00頃に麻布十番駅で友人NATOと接触。 雨の中【麻布ミニカー&ウォッチミュージアム】へと歩く。 目的地らしき場所に到着したが、そこにあった建物は空き家状態。 どうやら閉館したらしい・・・。
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
続いて【東京タワー】へと歩く。 次第に雨が強くなる。 雨霞のため展望室へ上がったりはしなかったけど、もともとの目的地は【蝋人形館】。
普通の蝋人形を見終えた出口付近にある音楽系ショップに入ると、一般的(?)なミュージシャンの蝋人形の他にクラウス・シュルツ
/ マニュエル・ゴッチング /
ルッツ・ウルブリッヒの蝋人形が特別扱いで祀られていた(※撮影禁止)。 それらの足元にある資料やCDも見逃せない。
特に青年期のクラウス・シュルツは、いかにも頭がよさそうなドイツ青年で神々しささえ漂っており、思わず手を合わせて参拝してしまった。 E2-E4のTシャツと、買いそびれていたCDを1枚買う。
DIE
MULDE / Manuel Göttsching ←4曲目がドライブに
よく効きそうだった(試聴可)
![]() 東京タワー(天気は雨) |
![]() ショップ「空来屋」 |
![]() 買ったTシャツとCD |
ヨドバシカメラなどに寄って、NATOの家に泊めてもらう。
【12/10 SUN】 インクジェット複合機、ご乱心
NATOのベンツ様で五反田まで送ってもらい、新幹線で帰宅。
印刷しようと
hp PSC2450 の電源を入れたらスキャナー部の動き(位置検出)が変で「ガガッ…ガガッ…ガガッ…」という音を出しながら初期状態にならず、印刷不能な状態になってしまった・・・。
【12/11 MON】 Live at Common Cafe
中崎町の【Common
Cafe】へ。
北浪良佳(Vo),村山義光(Gt),佐々木研太(Bs),佐藤英宜(Ds)
23時ごろにお店を出たら、表の道路で暴走族もどきが騒音を出していた。 しかし全員が普通の服装で、ヘルメットを正しくかぶり、赤信号をキチンと守っていた。 かえって奇怪だ・・・
【12/14 THU】 セリカ、車検終了
セリカの車検が終了。 ¥224,000円だった。 天気は小雨なので電気屋さん経由ですぐに帰宅。
【12/15 FRI】 夜の本町→北堀江
仕事で本町へ。 22:30頃に仕事が終わってスターバックスの前を通ったら、ゆうへいさん,ポチさん,はまちゃんさんが店内にいたので入る。
![]() 御堂筋のイチョウ |
![]() 本町のスターバックス |
![]() Cafe CHARBON |
閉店時間の23時になったので、クルマで北堀江の【Cafe
CHARBON】へ連れて行ってもらう。 ゆうへいさんのベンツSクラス様で送ってもらい、02:15に帰宅。
【12/16 SAT】 Canon PIXUS MP600
昨日の仕事の続き・・・はさておき、ヤマダ電機でプリンター(複合機)を購入。
Canon
PIXUS MP600
(¥25,400 / Point 22%)
現在使用中の hp PSC2450 が1週間前に印刷不能になったのと、ずっと以前からCDに印刷できる機器が欲しかったので購入。 それにしてもhpはいつになったらCDに印刷できる複合機を出すんだろう? 待ちきれなくて他メーカーを買ってしまった・・・。
【12/21 THU】 姉ちゃんの詩集,Live at Mister Kelly's
『姉ちゃんの詩集』を買った。 「フレグランス・ド・フラワー!!」
姉ちゃんの詩集
/ サマー
![]() Live at Mister Kelly's |
![]() Live at Mister Kelly's |
![]() 姉ちゃんの詩集 |
続いて西梅田の【Mister
Kelly's】へ。
〔AJIMS
/ 味娘〕堀口和子(Vln),小野田享子(Pf),日下部孝太郎(Bs),
Gulliver(Ds),富士正太郎(Perc)
/ Guest:山内詩子(Vo),佐川明子(Vo)
【12/24 SUN】 スターバックスと、ベローチェと、もにゅ。
11:30、電車(定期券)でスターバックスへ。 路肩に停まっている360モデナには目もくれず黒いムルシェラゴの写真を熱心に撮る若い男性が1人。 通行するクルマのことなど気にせず道路の真ん中にいきなり出てはカメラを構えたりする。 驚いて急ブレーキをかけたタクシーに蹴りを入れに行ったりしている、なかなかアグレッシブな人だ。
タクシーが110番に通報したのか、警察が来て駐車取締をはじめた。 あわてて外に出る一同、こんな事もあろうかと電車で来た自分。 一同は無事だったけど、他にはやられた人が居たようだ。
カフェ・ベローチェへ移動、1500頃まで男ばかりでごろごろと過ごす。 クリスマスはネロとパトラッシュの命日なので喪に服すべきとしている人生ドリフトアウト組の自分はともかく、フェラーリやランボルギーニやアルファロメオを駆るイタリアンスピリットに満ちたセレブの人までが何やってんだか(笑)。
![]() Murcielago, 360 Modena ×2 |
![]() ネロとパトラッシュの命日 |
![]() Live at Le Monument bleu |
帰宅して母の年賀状を作成&印刷。
21:30、レガシィで京都方面へ向かう。 西院の【Le
Monument bleu】に23時前に到着。
木製シスターズ:入山ひとみ(Vln),上村美智子(Pf)
ここに来たのは3ヶ月ぶり。 今日は23時からの演奏会。 「ネロとパトラッシュの命日」をPRしたり、先日買った「姉ちゃんの詩集」を見せたりする(笑)。 2時ごろ帰宅。
【12/26 TUE】 Live at Tomi's BAR
神戸ハーバーランド・モザイクの【Tomi's
BAR】へ。 天気は雨。
入山ひとみ(Vln),小野田享子(Pf)
![]() 神戸ポートタワー |
![]() Tomi's BAR |
![]() Live at Tomi's BAR |
バーだけど珈琲も美味しい。 そしてサンドイッチが意外と大きかった。
【12/28 THU】 開設10周年
当HP『Garage SEAVIEW』の開設10周年。
自動車趣味の道は、果てしなく遠くへと続く。
![]() |
しかし最近は更新が滞りすぎている・・・。
【12/31 SUN】 大晦日
2006年の走行距離と購入ガソリンの結果。 今年は夏ごろにガソリンが高騰した。
車名 | 走行距離 | 購入ガソリン |
セリカ GT-FOUR RALLY | 5322km | 637.92L |
レガシィ RS | 6202km | 754.04L |
クルマは手付かず。 HPも手付かず。 原因の一つは、ジャズなどのライブに年間95回ぐらい行っていた事。 来年は控えめにしよう(←100回を目指したりはしない)。
5/25から使い始めたデジカメ:FUJI FinePix F30の撮影枚数は、約19070枚だった。