01/01 TUE 元日
HPの移転はしたものの放置状態が慢性化しているので今年は少しは改善しよう・・・
母と兄一家と近所の神社に初もうでの後は、忘れ物を取りに兄の家へクルマで出かける。 道中、第二京阪道路の側道部分(寝屋川〜交野〜枚方)の悪口を言いながら走る。 兄の家はほぼ沿道だが、片側1車線のカス道路で渋滞が慢性化しているので通勤の使い物にならないそうだ。 住宅にひどく隣接している個所もあるので一部の反対派の活動の成果によるものだろうけど・・・
01/02 WED 初渋滞
昼ごろに兄一家が帰ったので14:30頃から箕面方面へと出かける。
なんとなく勝尾寺方面<4>から上がってみたら泉原の手前でかなりの渋滞(初詣へ行く車たちのことを忘れていた)。 20分ほどかけて渋滞を抜けて<43>・<110>・R423を適当に走っていたら雨が降ってきた。 クルマを手入れしていないおかげでワイパーの拭きが汚いので停車して少し掃除。
![]() 勝尾寺行きの渋滞 |
![]() 西別院小学校前 |
![]() 箕面有料道路料金所 |
帰りはR423から箕面有料道路を通る。 料金所のあたりは新名神の工事中で橋脚が建てられている。
01/03 THU 梅宮大社,天一総本店,下鴨神社
朝食。 トースターの焼け焦げを掃除したからかトーストがおいしい。
遅くなったけど10時半過ぎに出発し、母を乗せて京都方面へR1を走る。 京都市街の東側は混んでいるので十条から西大路通へと逃げる。 四条通のSABに寄り道して西へ走り、梅宮大社 にちょっと寄り道。
![]() 梅宮大社 (1) |
![]() 梅宮大社 (2) |
![]() 桂川沿い |
桂川沿いを北上し、北大路通りを東に走り、白川通り沿いの天下一品 総本店 へ。 チェーン店なのに記念に来てしまう(笑)。 しばらく並んで少し遅めの昼食。
![]() 天下一品 総本店 |
![]() 下鴨神社 |
![]() 名神高速 桂川PA |
天一の後は下鴨神社 へ。 南側の駐車場が満車のため糺の森の西側の駐車場に初めてクルマを駐車した。 帰りはR1が混んでいるので名神高速で帰宅。
01/04 FRI スズキ ソリオ ホーン取付作業,大阪市内の路上の神木
今日は兄が出勤なのでクルマを預かってホーンの取付作業。 去年の2月にやりかけていた作業の続き。
スチールラックの支柱を切ったものにホーン(ボッシュ ラリーストラーダ)を組み付け、右ライトの後方あたりに取り付ける。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1417031/blog/28864740/
![]() ソリオ |
![]() ホーン |
![]() 右ライトの後方あたりに取付 |
22時半ごろに家の外に出てみたらオリオン座がよく見えたのでアテもなく走りだしたところ、大阪市内には路上の神木が幾つかあるのを思い出したので行ってみた。
まずは「龍王大神」 。 梅田の東、神山交差点から南へ進むとある。 片側3車線が、ほぼ1車線に減少する。 余談だが隣接するスーパー「ライフ」はAM1時まで開いている。
次は「楠木大神」 。 谷町7丁目交差点を東に入ってすぐにある。 船のように長い。
![]() 竜王大神 (1) |
![]() 竜王大神 (2) |
![]() 楠木大神 |
![]() 大阪城 (1) |
![]() 大阪城 (2) |
![]() 大阪城 (3) |
帰りに大阪城 に寄り道。 雲が多くてオリオンは見えなくなっていた。
01/05 SAT 白鬚神社
冷蔵庫の掃除を手伝い、10時ごろに出発。 京都東ICからR161湖西道路を北上する。 志賀バイパスの比良ランプが終点だったのが北小松駅付近まで延びていた(開通は2012/12/08)。
![]() 和邇IC |
![]() 近江舞子あたり |
![]() 終点の北小松 |
3日前にワイパーのゴムを拭いたものの、先行車から巻き上げられる融雪剤混じりの水しぶきがうまくふき取れなくて運転しづらい。
引き続きR161を北上して白鬚神社の前を通過してRS藤樹の里あどがわ に到着、フロントガラスをシリコンXで掃除する。 昼食は「とんちゃん丼」。 なお「とんちゃん」とは豚ではなく「味付けかしわ」だ。 「アドベリー&カシスジャム」と「とち餅」を買って12:45に出発。
![]() RS藤樹の里あどがわ |
![]() とんちゃん丼 |
![]() 白鬚神社 (1) |
![]() 白鬚神社 (2) |
![]() 白鬚神社 (3) |
![]() 白鬚神社 (4) |
R161を京都方面へ戻り、13時頃に白鬚神社 に到着。 行くのは今回が初めてだ。 琵琶湖には鳥居が立ち、拝殿の背後の山側には小さな社や巨石が祭られている。 50分ほど長居してしまった。
![]() R367 途中越 |
![]() 京都駅 EIKICHI TAXI |
![]() R1 光善寺あたり |
引き続きR161を戻り、和邇ICからR367途中越へちょっと寄り道。 次の目的地は京都駅だが市街は渋滞しているようなのでR161湖西道路へ戻ってR1を走り、河原町通りから京都駅へ。 みどりの窓口で明日の新幹線の切符を14時頃から20時頃に変更してもらう。 そこからは一般道を走って18時前に帰宅。
道の駅で買った「とち餅(つぶあん)」が、とち餅にうるさい母に珍しく好評だった。 製造者は「にしすて」とあるがHPはないみたいだ。 余談だが母が調理器具で指を切って(削って)しまっていた。
01/06 SUN スターバックス異人館
母の指のけがの出血が朝になっても止まらないので休日診療の病院を探して向かう。 お医者さん曰く、止血シート?を貼ると簡単に止まるらしい。
一旦帰宅して母とともに10時に出発。 最終日のためか阪神高速が混んでいないので湾岸線 > 神戸線 若宮IC > R2を走り、マリンピア神戸 で折り返す。 久しぶりに通ったR2の塩屋〜須磨間はゼブラゾーンをつぶして車線が1つ増えていた。 塩屋駅 のあたりも車線を増やすようだ。
![]() 湾岸線 Panasonicの工場 |
![]() R2 塩屋→須磨 |
![]() スターバックス神戸北野異人館店 (1) |
![]() スターバックス神戸北野異人館店 (2) |
![]() スターバックス神戸北野異人館店 (3) |
![]() スターバックス神戸北野異人館店 (4) |
三宮のスターバックス神戸北野異人館店 に立ち寄り、スーパーで買い物をして14時前に帰宅。 遅めの昼食や家の掃除や入浴や夕食であたふたとして、京都発の新幹線に乗って22:30に東京駅に到着した。
01/12 SAT JUNO FIRST
ヨドバシ秋葉原へ名刺用のプリンター用紙を買いに行く。
ナツゲーミュージアムにコナミのJUNO FIRSTがあった。 地味だが好きなゲームだ。
01/13 SUN TOKYO AUTO SALON 2013
東京オートサロン2013に行く。 ひょんなことから86 & BRZ WORLDのステージに上がった。
![]() 86 & BRZ WORLD |
01/14 MON 東京圏は雪
東京圏では10時ごろから雪が降りはじめ、結構積もった。 食料品がなかったので買い物に行った。
![]() |
![]() |
![]() |
01/17 THU ミカサ ツーリング
オカムラ いすの博物館の近くに来たのでミカサ ツーリングを見ていく。 水平対向2気筒のFF車だ。
![]() ミカサ ツーリング (1) |
![]() ミカサ ツーリング (2) |
![]() 松本楼 |
日比谷公園の中の松本楼で遅めの昼食。 ちょっと無理した・・・
01/20 SUN AUTO SALON の画像
17日から今日にかけてオートサロンの画像をアップロード。 みんカラを使ってみた。
東京オートサロン2013 (1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) |
01/27 SUN NEW YEAR MEETING 2013
NEW YEAR MEETING 2013を見に行く。