メーカー名 |
車名 |
登場 |
メモ |
2000 |
ホンダ |
ライフ・ダンク |
00.12 |
ライフにターボ追加 |
スズキ |
ワゴンRソリオ |
00.12 |
ワゴンR+のマイナーチェンジ |
トヨタ |
クルーガーV |
00.11 |
ハリアーベースのSUV |
トヨタ |
オリジン |
00.11 |
匠の技を現代に伝える、初代クラウン風プログレ限定車 |
マツダ |
トリビュート |
00.11 |
ドライビング・エンタテイメントSUV |
日産 |
エクストレイル |
00.11 |
日産久々のSUV、280馬力ターボ有り。 |
ホンダ |
ストリーム |
00.10 |
7days 7シーター(3輪スクーターではない) |
トヨタ |
マーク2 |
00.10 |
全高+60mm,全長-25mmで居住性改善 |
BMW |
X5 |
00.10 |
4.4リッターのSports Activity Vehicle |
ベンツ |
Cクラス |
00.09 |
スタイリッシュ&スポーティーに変身 |
トヨタ |
スパーキー |
00.09 |
アトレー7のOEM |
ホンダ |
シビック,同フェリオ |
00.09 |
WE CAN CHANGE・・・特に5ドア。 |
トヨタ |
セルシオ |
00.08 |
我がトヨタのォォ セルシオはァァ 世界一ィィィィィィ! |
ダイハツ |
YRV |
00.08 |
Youthful,Robust,Vivid、1300ccターボ有り。 |
日産 |
ブルーバード・シルフィ |
00.08 |
新エンジン“ZEV”QG18と直噴QRエンジン採用 |
ダイハツ |
アトレー7 |
00.07 |
1300cc,7人乗り「大リーグシート」 |
−−− |
マッハ号 |
01.? |
プロトタイプがオークションに出品された |
トヨタ/モデリスタ |
カセルタ |
00.06 |
MR-Sベースのカスタムカー |
トヨタ |
オーパ |
00.05 |
トヨタ初のCVT搭載、2BOX中型サルーン |
トヨタ |
RAV4 |
00.05 |
ライトクロカンの元祖、後席が着脱可能で居住性もアップ |
三菱 |
ランサー・セディア |
00.05 |
GDI+CVTのビッグキャビンっぽいセダン |
トヨタ |
プロナード |
00.04 |
米国製大型FFサルーン |
ダイハツ |
アルティス |
00.03 |
カムリのOEM |
光岡 |
優雅 |
00.03 |
キューブ改・ロンドンタクシー風 |
トヨタ |
bB |
00.02 |
ワ カ モ ノ ム ケ ノ 、ク ロ イ ハ コ
。 |
スズキ |
スイフト |
00.02 |
1300ccで5ドアの「Kei+」 |
スバル |
レガシィB4“BLITZEN” |
00.02 |
ポルシェデザイン社協力の限定車 |
三菱 |
プラウディア,ディグニティ |
00.02 |
デボネアに代わる新高級車。2000年2月より販売開始。 |
三菱 |
ディオン |
00.01 |
2000ccで7人乗り。初代シャリオの正統伝承車?! |
トヨタ |
WiLL
Vi |
00.01 |
ヴィッツベースのおしゃれなクルマ |
トヨタ |
エスティマ |
00.01 |
約10年ぶりのフルチェンジ。さらに未来的なデザインに。 |
1999 |
三菱 |
ピスタチオ |
99.12 |
アイドルストップ機構搭載の低燃費車
だが、わずか50台限定 |
トヨタ |
クラウン・エステート |
99.12 |
クラウンのワゴンが12年ぶりにフルチェンジ |
ホンダ |
オデッセイ |
99.12 |
あのオデッセイを超えるのは、このオデッセイです |
エリアル |
アトム |
??.?? |
日本でも発売するらしい。 |
大宇 |
マティス |
99.11 |
インターネット販売でお手ごろ価格,
デザインはITAL
DESIGN社 |
ダイハツ |
ネイキッド |
99.11 |
タフ&シンプルな軽 |
日産 |
バサラ |
99.11 |
プレサージュはデザインで生まれ変わる |
ホンダ |
インサイト |
99.11 |
軽量2座席ハイブリッドカー |
トヨタ |
MR−S |
99.10 |
軽いぞ、970kg!のオープンカー |
日産 |
ハイパーミニ |
99.-- |
小型電気自動車 |
トヨタ |
クラウン |
99.09 |
スポーティーモデル「アスリート」登場 |
トヨタ |
セリカ |
99.09 |
このデザインを見よ!! |
ホンダ |
アヴァンシア |
99.09 |
「4ドア クラブデッキ」なる新しい上級車 |
クライスラー |
ネオン |
99.09 |
あの「日本車キラー」の2代目。 |
三菱 |
パジェロ |
99.09 |
8年半ぶりのフルチェンジ、モノコックボディで軽量化 |
トヨタ |
プラッツ |
99.08 |
ヴィッツベースのセダン |
トヨタ |
ファンカーゴ |
99.08 |
リトラクタブル・リヤシートの携帯空間1.5BOX |
トヨタ |
グランドハイエース |
99.08 |
グランビアの兄弟車 |
トヨタ |
ツーリングハイエース |
99.08 |
レジアスの兄弟車 |
ホンダ |
インサイト |
99.11 |
軽量2座席ハイブリッドカー(プロトタイプ) |
BMW |
Z8 |
99.07 |
2座席オープンボンドカー(2000年春頃発売予定) |
日産 |
セドリック
/ グロリア |
99.06 |
なぜか側面がアウディA6っぽい? |
マツダ |
MPV |
99.06 |
KARAKURI3列シートのミニバン |
ホンダ |
バモス |
99.06 |
新規格軽の乗用1BOX、「ポケバス」 |
日産 |
セレナ |
99.06 |
両側スライドドアの5ナンバーサイズFFミニバン |
スズキ |
エブリイ+(プラス) |
99.06 |
1300cc版エブリイワゴン(7人乗り) |
スズキ |
エブリイワゴン |
99.06 |
新規格軽の乗用1BOX(4人乗り) |
ホンダ |
ラグレイト |
99.06 |
オデッセイの上位車種(カナダ製) |
ダイハツ |
アトレー・ワゴン |
99.06 |
新規格軽の乗用1BOX |
三菱 |
タウンボックス・ワイド |
99.06 |
リッターカー版タウンボックス、6人乗り |
日産 |
ウイングロード |
99.05 |
MJIスタイル・ワゴン
(MJI…無理しない・自分らしく・いま遊びたい) |
ホンダ |
アクティ |
99.05 |
新規格軽の商用トラックとバン |
スズキ |
ワゴンR+(プラス) |
99.05 |
リッターカー版ワゴンR |
トヨタ |
キャミ |
99.05 |
ダイハツ・テリオスのOEMでちゅ |
フォード |
イクシオン |
99.05 |
プレマシーの兄弟車。スタイリッシュ・コンパクト |
プジョー |
206 |
99.05 |
小型2BOX,日本発売開始。 |
マツダ |
プレマシー |
99.04 |
1800cc,5ナンバーサイズの7シーターカプセル |
ホンダ |
S2000 |
99.04 |
2座席FRオープンスポーツカー |
三菱 |
タウンボックス |
99.04 |
新発想BOXYワゴン(軽1BOX) |
マツダ |
ラピュタ |
99.03 |
ラピュタは本当にあったんだ!(スズキKeiのOEM) |
トヨタ |
メガウェブ |
99.03 |
臨海副都心にオープンした巨大施設 |
フェラーリ |
360モデナ |
99.02 |
F355の後継車。 |
スバル |
サンバー・ディアス |
99.02 |
直4リヤエンジンの軽トラック&1BOX |
フォード |
Ka |
99.02 |
デザインが凄い4小型2BOX。 150万円 |
三菱 |
トッポBJワイド |
99.01 |
トッポBJのワイド版、1100ccエンジン搭載 |
クラリオン |
オートPC |
99.01 |
車載用WindowsCE機、米国で発売開始 |
日産 |
シルビア |
99.01 |
5ナンバー車幅(1695mm)に縮小したドリ専マシン |
トヨタ |
ヴィッツ |
99.01 |
世界戦略リッターカー(欧州ではヤリス) |
日産 |
スカイライン
GT−R |
99.01 |
究極へ GT−R |
三菱 |
ランサー
Evolution VI |
99.01 |
1999年WRC用マシン,エボ6 |
スズキ |
(新規格軽自動車) |
99.01 |
エブリイ,キャリイ |
ダイハツ |
(新規格軽自動車) |
99.01 |
アトレー,ハイゼット・カーゴ,ハイゼット・トラック |
三菱 |
(新規格軽自動車) |
99.01 |
ミニキャブ |
三菱 |
ミラージュ・ディンゴ |
99.01 |
1500cc GDI 搭載の Smart Utility Wagon |
トヨタ |
ランドクルーザー・シグナス |
99.01 |
US版レクサスLX470の日本版 |
三菱 |
ミラージュ・ディンゴ |
99.01 |
1500cc GDI 搭載の Smart Utility Wagon |
1998 |
スバル |
レガシィB4 |
98.12 |
BOXER 4WD
のプレミアムスポーツセダン |
日産 |
ティーノ |
98.12 |
3×2列シートの6人乗りモノスペース |
日産 |
セフィーロ |
98.12 |
「イルカに乗ろう」 フルリラックス
NEW CEFIRO |
フォード |
レーザー・リデア |
98.12 |
ファミリアの兄弟車 |
フィアット |
ムルティプラ |
98.11 |
3+3の6人乗り、全長わずか3990mm |
ダイハツ |
オプティ |
98.11 |
軽自動車初の4ドアハードトップセダン |
M.ベンツ |
Sクラス |
98.11 |
小さく、軽くなりました(5045x1855x1445[mm],
1730kg) |
日産 |
プレーリー・リバティ |
98.11 |
両側スライドドアの5ナンバーサイズミニバン |
トヨタ |
アルテッツァ |
98.10 |
スポーツセダンファン注目のクルマ |
マセラーティ |
3200GT |
98.10 |
マセラーティ久々のクーペが日本上陸 |
日産 |
サニー |
98.10 |
「新世代プラットフォーム」初採用 |
ホンダ |
インスパイア,セイバー |
98.10 |
米国製アキュラTLの輸入版 |
ホンダ |
S2000 |
99.-- |
2座席FRオープンスポーツカー(PROTOTYPE) |
マツダ |
(新規格軽自動車) |
98.10 |
AZワゴン,キャロル,AZオフロード |
スバル |
(新規格軽自動車) |
98.10 |
プレオ |
ホンダ |
(新規格軽自動車) |
98.10 |
Z,ライフ |
スズキ |
(新規格軽自動車) |
98.10 |
アルト,アルト・ワークス,ジムニー,
Kei,ワゴンR,ワゴンR
RR |
ダイハツ |
(新規格軽自動車) |
98.10 |
ミラ,ムーヴ,ムーヴ・カスタム,テリオス・キッド |
三菱 |
(新規格軽自動車) |
98.10 |
ミニカ,トッポBJ,パジェロ・ミニ |
トヨタ |
RIDE ONE |
98.09 |
神戸市にオープンした有料試乗センター(期間限定) |
トヨタ |
ヤリス |
99.-- |
来年発売予定の小型ベーシックカー |
トヨタ |
デュエット |
98.09 |
ダイハツ・ストーリアのOEM |
ホンダ |
HR−V |
98.09 |
Jet feel hi−rider |
三菱 |
アスパイア |
98.08 |
ギャランの双子車 |
日産 |
アベニール |
98.08 |
8年ぶりのフルチェンジ、新エンジンQG18DE搭載 |
トヨタ |
ナディア |
98.08 |
ナイスなお尻の次世代ユーティリティ・ビークル |
−−− |
自動車事故対策センター |
98.07 |
次回の安全性能試験の対象車両発表
(1998.07.31) |
光岡 |
MC-1,K-1,K-2 |
98.07 |
50ccで一人乗りのマイクロカー。
K−2はメッサーシュミット風 |
トヨタ |
ビスタ,アルデオ |
98.07 |
ゆったり乗れる5ナンバーセダン&ワゴン(要注目!) |
日産 |
プレサージュ |
98.06 |
「予感」という名のミニバン・クルーザー(7〜8人乗り) |
スバル |
レガシィ(ワゴン) |
98.06 |
3代目は 新世紀レガシィ |
いすゞ |
ミュー/ウィザード |
98.06 |
クリーンな直噴ディーゼルエンジン「Dd」搭載のSUV |
マツダ |
ファミリア |
98.06 |
日本発、ショートワゴン(もちろんセダンもある) |
三菱 |
ジープ(最終生産記念車) |
1952 |
さよならジープ(1952
- 1998)。
最終生産記念誌もあり! |
トヨタ |
ガイア |
98.05 |
イプサムの兄貴分。家族新話はじまる。 |
日産 |
スカイライン |
98.05 |
ホイールベースを短縮した10代目は
DRIVING BODY だ |
トヨタ |
プログレ |
98.05 |
5ナンバーサイズのFR高級車。 気合い入ってるぞ! |
ホンダ |
キャパ |
98.04 |
Jムーバー第1弾、キャパシティを誇る1300ccのミニバン |
スバル |
インプレッサ
22B-STi |
98.03 |
WRカールックのプレミアム・
スポーツ・クーペ(限定400台) |
 |
 |
 |
 |