Garage SEAVIEWCARS PAGESCARS DAYS|| ←  →

Update : May.16.2001

CARS DAYS

2001.03

【03/01 THU】 CD購入

 「LA LUNA / Sarah Brightman」を、なんとなく購入。 今ひとつ体質にあわないようだ。

【03/04 SUN】 神戸・昼食オフ

 HPりんれいの方々と、12時に新神戸オリエンタルホテルで昼食。 イタリア料理のランチバイキングだが、なぜか寿司やうどんもあった。 ちょっと値がはるけど、おいしい。
 食事中の話題は、なぜかK医師による(子供を作るにあたっての)男女の産み分け・・・いや、作り分け方法の講演会に。

後日談:期間限定で「夜の掲示板 Part II」というのができていた・・・。

【03/05 MON】 ピュール・ブラン

 枚方市で用事を済ませたら14時過ぎになっていた。 京都へ行く事にした。 その途中の信号待ちの合間に、おさおさ親方にメールを出す(便利な世の中になったものだ)。
 葛野大路の【ピュール・ブラン(PUR BRUN)】地図を表示に連れて行ってもらう。 ここはシュークリームが美味しく、親方がときどき買って帰るという。
 「スウィートタイム・メニュー」は飲み物とケーキ2個で¥950円。 ケーキは“ハーフサイズ”もあり、その場合はケーキ1個分あたりにつき、異なる種類の2個が選べる。 また、シュークリーム2個はケーキ1個分に相当する。 よって、ハーフサイズのケーキあるいはシュークリームを組み合わせると最大で4種類が選べるという、なかなか楽しいセットメニューだ。
 注文した飲み物はカフェ・ラテだった(と思う)が、コーヒーのおかわり(※“普通”と“軽め”の2種類がある)を淹れにきてくれたので驚いた。 このサービスは、小川珈琲の直営店だからかだろうか? ありがたい事だ。
 夕方になったので、親方をお送りした。 帰り際に「来るんだったら、もっと早くから連絡しろ」と怒られた。 私もそう思いますです、ハイ。

 出町柳で仮眠して、控えめにちょっと走り、道がすく頃を見計らって帰った。

【03/09 FRI】 CG NAVI DAY 2001 へ

 昼の大阪市内はなぜか雪。 栗東も関ケ原も当然、雪。 今年はもう雪のシーズンは終わっただろうと思って(寝台列車ではなく)夜行バスで行くことにしたというのに・・・。

 幸い、雪は夕方には止んだ。 CG NAVI DAY 2001へ行くため、大阪駅から夜行バスに乗る。 外を見ようとカーテンを開けると窓から冷気が伝わってくるので、さっさと寝ることにした。 しかし壁から冷えてくるので、いまひとつ寝やすくない・・・。

【03/10 SAT】 CG NAVI DAY 2001

 事故渋滞などにより、東京駅に約1時間遅れで到着。
 園内パレードでは、アルピーヌA110が走っている所をはじめて見る事ができた。


エリアル アトム

アルピーヌ・ルノー A11

フェラーリ 288GTO

 都合により14時過ぎに発ち、大阪に帰投。

【03/12 MON】 プリンター、修理完了

 修理に出していたプリンター「HP 970CXi」を受け取る。 保証期間は過ぎていたが、無償にしてくれていた。 本体交換のため製造番号が変わっていた。
 プリンターにUSBケーブルをつないで印刷しようとしたら印刷できなかった・・・のは、プリンターの製造番号が変わっていたからで、プリンターのプロパティの「詳細」を見ると、「印刷先のポート(P):」のリストボックスに、今までの【USB/DeskJet 970C/SG99K1W1V9JQ】の他に【USB/DeskJet 970C/MY0CQ180BMJQ】が加わっていた。 新しい方に変更して、無事に印刷完了。 マメに製造番号もチェックしていたのか。 一つかしこくなった(笑)。

【03/13 TUE】 ちょっと箕面へ

 そろそろ慣らしも終わりとし、今日からレブリミットまで遠慮なく回す事にする。 エンジンは新品だが新車ではないので、気分的にはちょっといいかげん。

 タイヤのスリップサインが近づいてきた。 このDNA GPはイマイチだった・・・逝ってよし!!(いかん、モナーモードだ)

※別に「2ちゃんねる」を見ているわけではないのに、携帯電話の「マナーモード」が「モナーモード」に見えてしまった今日この頃・・・。

【03/16 FRI】 オイル交換

 エンジンを載せ換えて1000kmほど走ったので、オイル交換。
 オートバックス印の「エル・カピタン」を入れる。 4リッター缶での価格は¥4480(※カストロールXF-08とXJRの間ぐらい)だが、オイルチェンジシステムだと6リッターまで¥3780。 レガシィは4リッター缶+1リッター缶で高く付いていたが、これだと安く上がるのでうれしい。

【03/18 SUN】 DVD-ROM

 DVD-ROMドライブが¥7980円だったので、ついフラフラと購入。

【03/20 TUE】 前世紀から気になっていた京都のアレ

 小学生の頃からか大学生の頃からかもわからないが、昔から気になっている古道具屋さんとおぼしき謎の家屋地図を表示があった。 だが、その前をクルマで通る事はあっても歩いて見に行った事は一度もなかった。
 時は流れて2001年の今日、ようやくそれを見に行くことにした。 最近になって廃業(?)したのか、その家屋の前面は雨戸で塞がれ、中を窺い知ることはできない。
 何度か前を通っておきながら開いている間は一度も行かなかったくせに、今ごろになって後悔の念と共に気になっている。 なんだか自分のマヌケな人生を象徴しているようだ。


東山三条のちょっと南

鉄兜や飯盒が外壁に掛かっている

ハニワとか、瓦とか・・・

 祇園のあたりを歩き【一銭洋食】を食べる。 お好み焼きともんじゃ焼きの中間のようなものか?
 続いてスターバックス京都三条大橋店でチャイニーズチキンサラダを食べ、ノロノロと走って帰った。

【03/25 SUN】 ICH WAR EIN ROBOTER

 久しぶりに活字の単行本を買った・・・と言ってもクラフトワークの元メンバーの回顧録だけど。

【03/26 MON】 「車社会が耕地奪う」

 読売新聞朝刊の「地球を読む」というコーナーで、レスター・ブラウン氏(米ワールドウォッチ研究所理事長,元米国農務省局長)が、自動車の普及により耕地が道路や駐車場として舗装されてしまい、食糧問題を引き起こす事を警告していた。

 農業に適した平坦で排水の良い土地が、道路建設にも理想的という理由で舗装されてしまう。
 例えば米国内では車1台につき平均0.07ヘクタール(700m2)の舗装された土地が、道路や駐車場のために必要とされる。 米国の保有車両が5台増えるごとに、サッカー場1面分の土地がアスファルトで覆われることになる。
 ドイツや英国や日本などでは、車1台につき平均0.02ヘクタールを舗装してきた。 そして、その過程で、最も生産力の高い耕地の一部を失ってきた。

 中国の現在の自動車保有数は1300万台に過ぎないが、将来、2人に1台という日本並みの普及率を達成すれば、保有総数は6億4000万台に及ぶ。 これが日本などと同様に0.02ヘクタールの舗装された土地を使うと仮定すれば、1300万ヘクタールの舗装された土地が必要となる。 この数字は、中国の稲田面積2300万ヘクタールの半分以上にあたる。
 中国やインド、そしてインドネシア,バングラデシュ,メキシコなどの人口稠密な諸国には、自動車中心の交通システムと国民を食べさせることの二つを両立させるに十分な土地はない。

 自動車中心の交通システムの構築が食料安全保障を脅かすことになる。 将来の食料安全保障のためには、高速道路の基盤整備への投資を減らし、鉄道と自転車による基盤整備への投資を増やすことである。

・・・などといった内容だ。

 言われてみれば、私の自動車での行動範囲の中でさえ、昔は田畑だった(と思われる)郊外の土地が、広大な駐車場を持つ商業施設になった所がいくつか思い当たるし、私が借りている駐車場も幼い頃は田んぼだった。
 自動車の普及が引き起こす、食糧問題。 今まで考えてもみなかった・・・。

〔2001/03/26付 読売新聞朝刊〕

【03/31 SAT】 DVDドライブ組み込み

 DVDドライブをパソコンに組み込む(兼 パソコン内部の掃除)。

 雑誌ENGINE創刊号に付いていたDVDを見る。 なかなか面白いが、ビデオカードが4000円ぐらいの安いヤツのためか、表示サイズを大きくすると簡単にコマ飛びしてしまう。 ここでビデオカードを買い換えたりすると、深みに・・・。

 
 ↑ || ←  →