Garage 
SEAVIEWCARS PAGESCARS DAYS|| ←  → Update : Oct.28.2008
Cars Days 2008.10

10/04 SAT to 箕面

荷物運搬の用事を済ませ、久しぶりにセリカで箕面へ行く。 一方通行道路はあいかわらず通行止めだ。 紅葉シーズンには市街地への帰路に使われるので、それまでには開通するんだろうけど。 ガソリンが値下がりしてきたので少し気分が楽になった。

10/05 SUN 雨の日

ほとんど雨。 うっかりしていて大型スーパーの渋滞に巻き込まれる。
レガシィのボンネットのインタークーラー給気口などを塗装したいと思っているけど、レアなボディ色なのでスプレー塗料が普通に売ってない。 ディーラーはタッチアップペイントしか取り扱ってなかった。 

10/07 TUE 株価直滑降

アメリカでダウ平均株価が1万ドルを下回った。 その影響で日本でも日経平均が一時1万円を下回った。 欧州でも株価暴落。

金融破綻 → 企業の保有資産評価減少 → 給与の低下や解雇 → クルマが欲しくても買えない・・・という悪循環。 エコ替えしたくてもできないや(笑)

10/08 WED トヨタが下方修正

トヨタはいかなるときでも販売増加しか頭にないと思っていたけど、販売計画や業績予想を下方修正。 アメリカでのトヨタの9月の販売台数は前年の32%減というが、クルマの魅力や戦略云々を語る以前に購買層が スッカラカンな状況なので、もうどうしようもない。

そもそも住宅ローンを抱えている連中が、住宅価値が上がることを前提として、住宅を担保にしてクルマをローンで買うという考え方が凄い。 土地は上がり続ける事を前提にしていた、ある時期のどこかの国と似ているが、マイホームをローンで購入するレベルの一般市民がそれを行うという点では、数や割合の多さで勝っている。
そしてアメリカを主要な販売先と考えている世界の数多のメーカーは、今まで意識していなかったのかもしれないけど、そんな砂上の楼閣のような市場に売り込んでいたという事か。 絶望した!!

10/09 THU GM本社売却?

先月100周年を迎えたGMだが、資金調達が不調に終わった場合は本社ビルの売却を検討しているというニュースが朝刊に載っていた。 今年に入って低調だった状況に昨今の株価暴落が襲い、株価は6ドルにまで低下。 9月のアメリカは、燃費がいいとされるトヨタなどの日本車も販売が苦戦 が話題になっているが、その分ビッグ3が売れているわけではない。 苦戦しているのは「トヨタ車」ではなく「自動車」だ。

10/12 SUN リエゾン クラシックカー フェスティバル

リエゾン クラシックカー フェスティバルを見に行く。 一般への告知があまりないので少々見学しづらいイベントだ。 今回は六甲アイランド→芦屋有料DW→フルーツフラワーパーク→裏六甲DW→六甲DW→再度山DW という反時計回りのコースだった。

10/16 THU Live at Paks Groove

夜は新大阪のPaks Grooveへ。

10/21 TUE ひき逃げ3km

まだ夜明け前の21日午前4時15分ごろ、大阪市北区梅田の阪神百貨店前の交差点で人身事故が発生。 車にはねられた男性会社員(30)はそのまま引きずられ、約3キロ先で発見された。 新聞などには、引きずられて路上に続いている血の跡の写真も載っていた。

「はねられた」と書いているが、被害者ははね飛ばされたのではなく、車体の下部に巻き込まれたか引っかかっていたのだろう。 途中、幅の広い道路で蛇行した痕跡もあることから、引っかかっている被害者を車体から引き離そうとした事は確実。 運転手は「犬か何か」と言い訳するかも知れないが、時間帯からして夜通し飲んだ帰りの飲酒運転の末の逃走も考えられる。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081021-OYO1T00453.htm

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/188602/

西部劇で、人間を投げ縄でひっかけて馬で引きずるシーンがあるけど、それをアスファルトでやったようなものか。 それを考えると「約3km」というのは絶望的な距離だ・・・

10/24 FRI 米国消費の原動力?!

なんとなくTVをつけていたら『米国“一般家庭”を襲うクレジットカード破産』という話をやってい て、自己破産した夫婦や家庭が2つ3つ出ていた。 消費の意欲は旺盛で、月収6000ドルという結構な高給取りなのに毎月残るのは25ドルとか(笑)。
彼らは何でもクレジットカードで買っていた。 支払はリボルビング払いだ。 毎月の返済額が一定限度というリボ払いは一時的に支出が多くても返済額が抑えられるという、一時的な支出に対して便利なシステムだ。
しかし映っていた連中は、例えばリボ払いの限度額は300ドルになっているのに食料品に毎月500ドルをカードで買っていた。 そして毎月の支払は300ドルだけで済むので、少ない支出でリッチな生活が楽しめてラッキー♪ ・・・なわけないだろ!(笑)
残りの200ドルは亜空間から供給されてくるはずもなく、年利数%〜30%の金利がついている。 そしてある日突然、カードが限度額に到達して使用停止になり、スーパーのレジで財布を忘れたかのごとく、買うつもりだった食料品を残して帰るのであった。

アメリカの消費の原動力は、こういう奇妙な精神構造によって支えられているらしい。 クルマの購入に関しても、それがこの種の精神構造によるものだったとすれば、巨大マーケットとしてのアメリカはついに滅びる時が来たのかもしれない。

錬金術には等価交換の原則が存在する。 少なくとも僕らはそう信じていた。

10/28 TUE 道の駅一覧 for Google マップ

道の駅一覧表 for GPS】の派生ネタとして【道の駅一覧 for Google マップ】を作成した。

ただ単に県別・50音順で道の駅が登録してあるだけ。

Google マップのkmlファイルのエクスポートの方法を誰かが説明してくれていたおかげで助かった。

 

 

 ↑ || ←  →