![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Update : Apr.02.2006 |
![]() |
||
|
【03/01 WED】 1月のシビックさん
CG誌の販売台数を見たら、新型シビックがあいかわらず売れてなかった(←先月のコピー)。
さらに、9月22日のフルチェンジから半年も経たないうちに791台という記録を達成、3ケタ倶楽部への仲間入りを果たした。
\ | シビック(新) | シビック(旧) | プリウス | アリオン | プレミオ |
シルフィ |
2005.07 | − | 748 | 4238 | 2517 | 3218 | (略) |
2005.08 | − | 644 | 3455 | 1683 | 2286 | (略) |
2005.09 | 1180 | 669 | 3620 | 2485 | 3258 | (略) |
2005.10 | 1329 | 361 | 3051 | 2190 | 2425 | (12/21FC) |
2005.11 | 1893 | 242 | 3107 | 2897 | 3136 | 952 |
2005.12 | 1338 | 325 | 3163 | 2075 | 2621 | 2702 |
2006.01 | 791 | 79 | 2774 | 1940 | 2539 | 5258 |
日本のシビックは失敗したのだろうか? いや、仮にも『シビックをもう一度日本で復活させたい! もしこれが日本で売れないとしたら日本のセダンは私には開発できないです。』と高橋慎一LPLが語っていたほどのシビックが ! カローラやサニーに比肩する量販車種として歩んできたシビックが!! わずか半年足らずでそんな失敗を示すハズがないッ!!!
791台という数字は、実は同時期にデビューしたレクサスISに近い。 レクサスISは1月が933台,12月が1117台だ。 よって日本のシビックはレクサスISなみの希少価値を持ったクルマと言える。
![]() |
![]() |
つまり今度の日本のシビックは、レクサスのような希少なプレミアムカー路線への転向をそれとなく行うことにより、2008年のアキュラ日本導入への布石になっているんだよ!! | |
|
【03/04 SAT】 “G”線
いい天気なので一般道をのんびり走って神戸の【G線】へ行く。 NAKAさん,SHINさん,はまひささん,pochi(洋七)さんと軽くランチ。 口の端っこが荒れて傷になっているのに、うっかりみんなと同じサンドイッチを注文してしまい、大口と傷口を開けながら食べるハメになった(笑)。
![]() “G”線 - since 1952 |
![]() サンドイッチセット |
![]() ディアブロVT登場 |
私はほとんど喋らなかったが、1952年創業の老舗洋菓子店はY談で汚染されてしまった(笑)。 遅れてさくももさんがブルーのディアブロVTで登場。 カーボンがふんだんに使われた逸品だ。
![]() 路肩には雪が残る |
![]() サンライズDW |
![]() 表六甲DW |
再度山DWから六甲山方面に上がり、奥麻耶DWなどをうろうろと走る。 そういえば土曜日に走ったことがなかったけど結構空いていた。 表六甲DWからR2に降り、一般道を走って帰宅。 行きも帰りも一般道で節約モードな一日。
【03/05 SUN】 湯村温泉
母と【湯村温泉】に行くことに、朝になって決めた。 中国自動車道
→ 播但自動車道 → R9を走る。 途中で【RS村岡ファームガーデン】に寄る。 黒豆が安いそうで、母が2袋買った。
![]() R9 |
![]() RS村岡ファームガーデン |
![]() 力餅食堂で栃餅を買う |
湯村温泉の手前にある力餅食堂で栃餅を買う。 ここのヤツのが美味しいらしく、他にも2台のクルマが買いに来ていた。
1310 湯村温泉に到着。 98℃の熱泉「荒湯」でゆで卵を作ったり、お風呂に入ったりする。
![]() 湯村温泉の荒湯(あらゆ) |
![]() ゆで卵を作る |
![]() 足湯もある |
1635に出発。 中国自動車道の神戸西JCT〜宝塚の渋滞を避けようと思って主に一般道を走り、2050に帰宅。 しかし、もっと遅い時間に出て普通に中国自動車道を走った方が良かった気がした・・・。
【03/21 TUE】 今日の買い物
関東に住む友人NATOから「スプリングシェードがあったら買っておいてくれ」というメールが来た。 スプリングシェードとはフロントガラス用の布製の日よけで、容易に小さく畳む事ができる。 私はかなり昔からこれを使っていたものの近年は店頭から姿を消してしまい、あきらめて普通の折りたたみシェードを使うようになっていた。
…という前置きもあり、名神高速を走って京都に行ってみる事にした。 京都東ICで降りてR161バイパスに入ったら、ひどく渋滞してたので、苦労して抜けて山中越えから京都市内へ入る。
![]() バイパスが形になってきた狐坂 |
![]() スプリングシェード |
![]() 大きさの比較 |
宝ヶ池の【ロードスター洛北店】から、バイパスの工事が進んだ狐坂を抜けて【スーパーオートバックス
京都ワウワンダーシティ店】へ行ったら、ここでついにスプリングシェードを発見。 何年ぶりだろうか・・・
フロントスプリングシェード /
クレトム B-81
(¥924) ×3個
建物内にあるシアトルズベストでコーヒーを飲んで帰宅。 兄たちが来ていたので、夕方にみんなで父のお墓参りに行く。 夜遅くに写真の整理をして、おしまい。
【03/23 THU】 今日の買い物
4/21のジョン・アンダーソンの大阪公演のチケットを購入。
SOLO
Work In Progress Tour Of The Universe /
Jon Anderson
(¥8,800)
【03/25 SAT】 墓参り
レガシィで母と、祖父母の墓参りへ。 天候がよかったので墓前でゆっくりと過ごす。
【03/26 SUN】 to ベルポート芦屋
ヨットハーバー「ベルポート芦屋」にあるレストラン「イグレック・ベルポート」で昼食会。 フェラーリやポルシェ、そしてカレラGTが来ていた。
P.S. 今月はCDを1枚も買っていない。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |