CARS DAYS |
2006.08 |
【08/01 TUE】 Live at Satindoll
三宮の【サテンドール神戸】へ。
矢野眞道(Vo),
生田幸子(Pf)
【08/02 WED】 Live at SOEN
セリカで京都方面へ。 途中で矢野を乗せ、2130に【SOEN】に到着。
入山ひとみ(Vln),
川村 竜(Bs)
帰りに東山ドライブウェイへ寄っていくが、パトカーが前を走っていた。 2時ごろに帰宅。
【08/03 THU】 Live at le club Jazz
京都三条の【le
club Jazz】へ。
入山ひとみ(Vln),鈴木孝紀(Cl),小野田享子(Pf),川村 竜(Bs),恒川久徳(Ds)
MDを忘れて帰ってしまった。
【08/04 FRI】 Live at CANDY
京都四条の【CANDY】へ。
溝口恵美子(Vo),里村
稔(Ts),馬場孝喜(Gt),西垣昌也(Bs)
【08/05 SAT】 Live at Jazz Spot 845
火水木金と終電レベルだったので寝て過ごし、夕方に日本橋へ。
ディスクピアでボズ・スキャッグス幻のファーストアルバム「BOZ」がCD化されていた
のと、ジョン様が参加しているCDを発見。
後者はロード・オブ・ザ・リングで有名なトールキンの著作にインスパイアされた楽曲で、古楽器と現代楽器で演奏されている。 ボーカル曲もある。
BOZ /
Boz Scaggs
(¥2,814)
IN
ELVEN LANDS / THE FELLOWSHIP
(¥2,814)
難波の【JAZZ
SPOT 845】へ。 3日に忘れたMDは人質扱い(笑)。
入山ひとみ(Vln),鈴木孝紀(Cl),川村 竜(Bs),恒川久徳(Ds)
【08/06 SUN】 to 芦屋有料DW,西院ミュージック フェスティバル
朝、セリカで中央環状線を宝塚方面へと走る。 並走する中国道はかなり渋滞している。 芦屋有料DWの展望駐車場へ。 暑い。 R2に降りて昼食に行く皆と別れて帰るが、途中で通行券が行方不明になり、探すのにタイムロス。
![]() 一般道(快走)と中国道(渋滞) |
![]() 芦屋有料DW 展望駐車場 (1) |
![]() 芦屋有料DW 展望駐車場 (2) |
帰宅してレガシィで京都方面へ。 少しうろうろして西院の駐車場へ車を停めて【西院MF】へ。
18:00〜 「50
APE」,19:00〜 「野郎リズム」
![]() 西院MF (1) 「50 APE」 |
![]() 西院MF (2) 「野郎リズム」 |
![]() 西院MF (3) |
「野郎リズム」の人に歩きながらURLを伝えようとするうちに、彼らと一緒にモスバーガーへ。 匠味と匠味十段を食べる2人のベーシスト。
ふと気が付くと、次に行こうと思っていたミュージシャンに行きそびれてしまった。 会場も遠いし、まあいいか。
なし崩しに居酒屋へも付いて行き、お店を出たのが0時半。
ベースと人間2名を乗せて二条と吹田に送る(←無関係者なのに混ざっていたけど、最後にそれなりに役に立てた)。 2時ごろ帰宅。 車内には居酒屋で貰った試供品のお茶チューハイが6本もあった・・・。
【08/09 WED】 to 丹南篠山口
夜、レガシィで舞鶴若狭道の【丹南篠山口IC】へと走る。 名曲「E2-E4」をBGMに中国自動車道を走るが、連日の寝不足のためか意識が遠のき向こう側の世界に逝きそうになる。 ネットを見ながら夜更かしするのは控えめにしなければ、と強く思った。
篠山のホテルに到着。 ネット環境はない。 窓を開けて田舎の空気を取り込んで、いつもより健康的に寝る。
【08/10 THU】 Live at Beehive
朝は篠山でお仕事。 ひとまず帰宅。
夜は京橋の【Beehive】へ。
ラテン系のライブだ。
稲本直紀(ピアニカ),妹尾美里(Pf),芝田
奨(Bs),山田幸彦(Ds),秋山光一郎(Perc)
【08/12 SAT】 名古屋場所
名古屋日帰り。 自動車ミュージアム&ギャラリー訪問と、飲み会とライブに奇襲(ウケ狙い)。 しかし前日の夜に、家に来客があったので寝そびれる。
0325 徹夜もどきの状態でセリカで出発、4時になる前に名神高速に乗る。
0410 【草津PA】で仮眠し、0510 スタート。 【一宮IC】で降りて一般道を走る。 早朝のおかげか流れが速くて爽快。
7時前に【ガレリア・アミカ】の移転先付近に到着。 前に探したときは見つからなかったけど今度は発見できた。 もはや一般客向けの店舗ではない雰囲気。
0722 大盛りで有名な【喫茶マウンテン】に到着、モーニング(但し普通サイズ)を食べる。 足りないのでどこかの【コメダ珈琲店】でモーニングとホットドックを食べる。
![]() 喫茶マウンテン |
![]() モーニングは普通 (¥350) |
![]() どこかのコメダ珈琲店 |
1045 【高原書店】へ。 バーゲン品があったけど持っている本だったか思い出せない。 予習していくべきだった。 1冊だけ買った。
1200 【ZAZミュージアム】へ。 マクラーレンF1やF40,F50などがある。 撮影禁止なので画像ナシ。
1255 【アウトガレリア・ルーチェ】のランチア100周年記念展示へ。 フルビア,ストラトス,デルタS4,ラリー037,アウレリア,ラムダなどを展示。 撮影禁止なので画像ナシ。
![]() 高原書店 |
![]() ZAZミュージアム |
![]() アウトガレリア・ルーチェ |
1425 暑くて眠いので漫画喫茶に逃走して少し仮眠。 その間に強いにわか雨が降っていた。
1705 平針駅そばの銀行の駐車場にクルマを停める(わりと市街地なのに土日は1時間100円だった)。
地下鉄で金山へ。
1805-1850 DSさん&Neko!さんなどの飲み会に奇襲で顔を出す。 数年ぶりに会った。
平針へ戻り、20時前に【SunnySide】へ到着。
入山ひとみ(Vln),川村 竜(Bs),熊谷泰昌(Pf)
店内は広くて天井が高く、照明が強力でステージの背景は黒っぽい遮音材?なので写真が撮りやすそうだが、席はステージの真横だった。
ここで、まゆ姉夫妻と合流。 数年ぶりに会った。 帰るときに入山さんに「(まゆさんと)雰囲気ちょっと似てますね」と言われ、絶望した。
![]() サニーサイド |
![]() 天井が高くて照明も強力 |
![]() 2355 名古屋ICを通過 |
傷心のまま駐車場でCDを入れ替えて走り出し、2355に【名古屋IC】を通過。 ほぼ満車の【養老SA】に滑り込むとともに意識を失う・・・。
【08/13 SUN】 墓参り×2
・・・意識が戻ったら約3時間が経っていた。 SAの建物側の車線がひどく渋滞しているのはGSで給油するクルマが多いため。 このところガソリン価格が急騰しているおかげで、価格への反映が遅い高速道路のGSが市中価格よりも安くなっている(…といってもハイオクの価格は私がいつも使っているところと同じだ)。 しかしこんな夜中に10分だか20分だか給油待ちで並ぶぐらいなら200〜300円ほど高くても市中で入れていた方がよかったと後悔している人も少なくないだろう。
![]() 養老SA(左側が渋滞) |
![]() 渋滞中の米原JCT |
![]() 夜明けが近い |
幸い本線側に駐車していたおかげで巻き込まれることなく0335に養老SAをスタート。 途中でところどころ渋滞していたけど居眠りすることもなく、名神→京滋バイパス→R1を通って0544に無事に帰宅。
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
2〜3時間ほど寝てから母と一緒に墓参りへ。 レガシィのカーナビを見ると幾つかの渋滞表示が見られるものの、霊園へ向かうルート(R163)は渋滞表示なし。 安心して出かけたら
・・・約3kmに1時間弱を要した大渋滞だった。 余談だが、ゆるい上り坂が続く区間のためか、先代VWゴルフと2代目BMW320iが途中で故障していた。
父の墓参りを済ませて霊園を出る。 走ってきた車線の渋滞は相変わらず続いているが、その区間の渋滞がカーナビに表示されることはついになかった。
続いて祖父母の墓参りへ。 結構遠方だが、たいした渋滞もなく到着。 帰ろうとしたときにイトコたち3人が乗ったクルマが偶然やってきた。 3人のうち2人は東京に住んでいて、
とても長い間会っていない。 祖母が元気だった頃は夏休みになると兵庫県の田舎で一緒に過ごしていたが、その家も今はもうない。
夕方に帰宅して眠る。 ひと休みのつもりが、目が覚めたら夜中の2時だった。
昨日と今日とで、長い間会っていない人たちに会った。 『会わせたい人がいたら呼んでおいてください』ってヤツか?
【08/15 TUE】 今日の買い物,VICSセンターへのメール
タワーレコード梅田店で輸入盤10%引きセール。 クラフトワークの初期作品3枚(1970,1971,1973)が揃っていたので(LPで持っているけど)購入。 余談だが、この3枚の正規CD盤は存在しない。
KRAFTWERK /
KRAFTWERK
(¥2,731)
KRAFTWERK2 /
KRAFTWERK
(¥2,731)
RALF
& FLORIAN / KRAFTWERK
(¥2,731)
一昨日の『わりと交通量が多くて市街地に隣接した国道なのに、渋滞表示のない大渋滞』だが、去年のこのページを見たら同じ日に引っかかっていた。
どうにも腑に落ちないのでVICSのHPを見てみたら、『ご意見・ご要望はこちら』というページがあった。 「情報の不一致」についても投書できるようなので一昨日の渋滞について報告した
ら、その日のうちに返信があった。
ご指摘されました区間は現在道路上に感知器設置が無く不明表示(灰色)と
なっており、渋滞表示、順調表示も出ません。
VICSからインフラ設置します情報源であります管理者に当該区間の情報
提供拡大の要望をさせていただきます。
ご迷惑とお手数をおかけいたしましたこと重ねてお詫び申し上げます。
・・・なるほど、交通量が多くても感知器がないところもあったのか。 要注意だ。
【08/17 THU】 SPY - Live at CABARET BERONICA
京橋の【キャバレー・ベロニカ】でライブ。 一番前の席でボディソニック状態だった。
SPY
【08/19 SAT】 道の駅一覧表 for GPS 更新
【道の駅一覧表 for GPS】を更新、10日付けで発表された15ヶ所を追加した。 自治体合併に伴う住所の変更をようやく半分ほど行った。