02/01 THU Live at じゃず家,FinePix F30が2万枚
天満の【じゃず家】へ。
藤井美智(Tp),たなかかつこ(Pf)
![]() 中ノ島公会堂 |
![]() じゃず家 |
![]() Live at じゃず家 |
デジカメ:FUJI FinePix F30の撮影枚数が2万枚になった。 その前に使っていたFinePix F10では約1年1ヶ月かかったが、このFinePix F30では約9ヶ月だった。
02/08 THU アペクセラ(旧アペックス)倒産
A'PEXi のチューニングパーツで有名なアペクセラ(2005年1月より、株式会社アペックスからアペクセラ株式会社に社名変更)が2月6日に民事再生法の適用を申請していた。 負債は約53億円。
http://www.apexera.co.jp/
(アペクセラ株式会社)
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2281.html
(帝国データバンク 大型倒産速報)
02/18 SUN 中環でスキーバス事故,TO 箕面
この日の朝05:25ごろ、大阪府吹田市津雲台の中央環状線(府道2号線)西行き車線でスキー帰りの大型バスの事故が発生した。 中環は中国自動車道の両脇にある片側3車線の広い道路。 バスは道路左側にある側道へ分岐する部分の分離帯に接触し、道路右側にあるモノレールの橋脚に衝突した。 この事故でアルバイト添乗員(16)が死亡し、26人が重軽傷。
バスは長野県松川村の「あずみ野観光バス」のもの。 その後の報道で、運転手(21)と死亡した添乗員(16)は兄弟でバス会社の社長の3男と長男であることがわかった。
![]() 中環(事故現場ではない) |
![]() 箕面 (1) 斜面工事中 |
![]() 箕面 (2) 少しだけ夜景 |
夜、2週間ぶりにセリカを動かして箕面へ。 途中で中環の事故現場を通るが、ガードレールの一部がロープになっていたぐらいしかわからなかった(モノレールも普通に走っているし)。 写真は事故現場ではないが、道路の雰囲気はだいたい同じ。
凍結していたようには見えなかったが、1ヶ所でそれっぽい滑り方をしてビビる。 無事だったけど、すごすごと逃げ帰った。
02/20 TUE ドライバー 1000号
ドライバーが創刊1000号記念特別号なので、久しぶりに買ってみた。
![]() driver 創刊1000号 (1) |
![]() driver 創刊1000号 (2) |
![]() driver 創刊1000号 (3) |
綴じ込みの創刊号復刻版(1964年4月号)には、メルセデス・ベンツ300SLに乗る石原裕次郎の記事があった。 記事には「この車 日本には たった1台しかない」とある。 つまり輸入第1号車ということ。 このクルマは小樽の石原裕次郎記念館に展示されている。
02/23 FRI 調べ物で沼にはまる今日この頃
昭和50年〜53年など排ガス規制の知識がいい加減なので少し調べてまとめてみようと数週間前に思ったのが間違いのもと。 50年規制以前はどうなっていたか殆ど知らない事もあって検索などしてみたところ、いろいろとネタが出てきて収拾がつかない状態に(笑)。 そして、その頃の排ガス対策エンジンについて詳しく書いた本を1冊持っていたのに、肝心なときに行方不明だ(←部屋を片付けないから)。
02/27 TUE スティービー・ワンダー大阪公演
急遽、スティービー・ワンダーの大阪公演へ行く事になった。
Stevie Wonder Live in Japan 2007 /
Stevie Wonder (¥11,000)
TVのCMで意図せず耳にしたぐらいで1曲もマトモに聴いた事はなかったけど、それなりに楽しかった。