08/01 WED Live at Strings
吉祥寺の【Strings】 へ。
08/02 THU Live at 御茶ノ水NARU
御茶ノ水の【NARU】 へ。 生田さんのCD発売ライブ。
生田さち子(Pf),金澤英明(Bs),石若 駿(Ds)
春の風 / 生田さち子トリオ (¥3,000)
08/04 SAT 峠 TOUGE (1)
トヨタ86が峠をめぐるTV番組『峠 TOUGE』。 BSでの放送なので観るのをあきらめていけど86のHP(YouTube)でも観れることに気がついた。
http://toyota-86.jp/86society/Entertainment/BsTouge/
近所の靴屋さんへ行く。 たまには先の細い革靴を買ってみようと思ってお店の人にも見てもらったけど、足の横幅が広いのでやっぱり無理だった。
08/06 MON 峠 TOUGE (2)
『峠 TOUGE』に出てきたスポットをGoogle Mapに登録してみた。
![]() |
![]() |
![]() |
なかなかいいドライブガイドが出来そうな気がする。
08/11 SAT TO 六本木
ひょんなことからNさんと六本木でブランチを食べて映画「ヘルタースケルター」を観る。 映像がきれいで、なかなか面白かった。
その後は単独行動。 フジのショールームでFinePix F800 EXRのレンズがF550と同様にダメなのを確認してガッカリする。 本屋さんでスポーツカー特集のPen誌をなどを購入。
夜は【softwind】 へ。 入山さん以外はfrom N.Y.
入山ひとみ(Vln),定村史朗(Vln),糸永衣里(Vla),境野慎一郎(Bs)
08/12 SUN 今日の買い物
自動車博物館特集のdriver誌を購入。 天気がいいので新橋駅と秋葉原へ。 空が青い。
![]() 秋葉原 (1) |
![]() 秋葉原 (2) |
![]() HAKUBA SHELL |
ヨドバシ秋葉原へカメラバッグを見に行ったら、以前から気になっていたHAKUBA SHELL(定価¥8,400円)に¥2,940の値札がついていたので購入。
HAKUBA プラスシェル シティ コンパクト メッセンジャーバッグ (L) (¥2,940)
たいていのメッセンジャーバッグは大きなベルクロテープで留めているので静かな場所で開けるとバリバリ音が響き渡るが、このバッグはマグネット式なので静かに開け閉めできるのが特徴。
08/14 TUE 近畿地方で豪雨
朝、大阪の母から電話。 今までになかった豪雨で家の実家Bの道路が冠水し、停めているレガシィの前輪に迫る勢いらしい。
![]() 寝屋川市 |
![]() 京滋バイパス (1) |
![]() 京滋バイパス (2) |
帰宅してニュースの動画を見て驚いた。 寝屋川市では床下もしくは床上浸水。 京都府南部では午前6時ごろに1時間に100ミリ前後の雨を観測し、京滋バイパス ではクルマが水没した。
ウチの被害は実家Aの玄関に浸水した程度で済んだのと、家の裏の物置スペースに放置しているレガシィの運転席用シートが水に浸かったらしい。 洗いに帰らなければならない・・・
08/18 SAT TO 京都
夜行バスで京都駅に到着。 今まで乗ったことがない叡山電鉄の、そして「きらら」に乗ろうと思い立つ。【伊右衛門サロン】 でお茶漬けを食べて、出町柳駅09:00発の「きらら」に乗車。 紅葉がよく見えるように上側に小窓があり、座席の一部が窓側を向いているのが特徴。
![]() 伊右衛門サロン |
![]() 叡山電鉄 きらら 鞍馬駅 |
![]() 鞍馬寺 (1) |
09:30に鞍馬駅に到着、クルマで通るときに少し見える【鞍馬寺】の入口へと歩く。 少し眺めるだけのつもりだったが、結局ケーブルカー&徒歩で上がってしまった。
![]() 鞍馬寺 (2) |
![]() 鞍馬寺 (3) |
![]() 鞍馬寺 (4) |
![]() 鞍馬寺を降りる |
![]() 由岐神社 |
![]() 雍州路 わらび餅 |
帰りは徒歩で降りる。 途中の【由岐神社】は拝殿の階段越しに杉の巨木が見えるのが素晴らしい。 門前の【雍州路】でホットコーヒーとわらびもちをいただく。 「鞍馬山観音水」によるものなのか、コーヒーがなんだか美味しかった。 クルマで行く機会があったら久しぶりにバス停「水呑場」で水を汲んでみよう。
叡山電車で出町柳駅に戻って【出町ふたば】へと歩きだしたとたんに大粒の雨が激しく降りはじめた。 傘をさしても足元がびしょ濡れになる激しさで、しばらく木の下で雨宿り。 東の空はいい天気なので長くは降らないようだ。
![]() 出町柳で大雨 |
![]() 出町ふたば |
![]() 雨がやんでいい天気 |
雨が普通レベルになったところで【出町ふたば】へと歩いて買い物。 やがで雨がやんで強い日差しが戻ってきたので、鴨川が合流する飛び石のところに寄り道をして傘や靴下を少し乾かして、京阪電車で13時過ぎに帰宅。
家の方はいい天気だったけど、お昼ご飯を食べてしばらく休んでいるうちに風が強くなって空が暗くなってきた。 テレビでは大阪や京都滋賀に竜巻注意報が出ている。 長居公園では樹木に落雷し、雨宿りをしていた女性が2人が亡くなるという事故があった。