Garage SEAVIEWCARS PAGESCARS DAYS|| ←  →

Update : Sep.05.2004

CARS DAYS

2004.08

【08/01 SUN】 DUNLOP DIREZZA Driving Lesson

 今日は【DUNLOPドラテクレッスン】だ。 0520起床。 荷物の積み込みのためにレガシィのリモコンキーを2、3回操作したら、昨日に続いてまたヒューズが切れてしまった。 今はカーステもカーナビも外した状態なので、これで「原因がカーステ&カーナビ以外にある事」だけは判明した。
 近所の24時間スーパーでお弁当を買って0650に家を出て、会場の【名阪スポーツランド・Cコース】地図を表示に受付時間内になんとか到着。


MyレガシィRS

シビック(古谷選手)|ランエボ(津川選手)

インテグラ|MR−S

 自分が遅いのは仕方がないとしても、タイムが上がらないばかりか前回よりも遅かった。 派手にタイヤを鳴らしているのは普段タイヤを鳴らす機会がないからというのもあるとはいえ、無駄に荒っぽいだけという事か・・・。
 それと、360度ターンがまったくダメ。 ここで存分にタイムロスしているが、そういえばサイドブレーキターンをできた事が今まで一度もなかった。 善良な市民ゆえ練習も殆どした事はないが、乾燥舗装路面ではやってもできた事がなかった(笑)。

・・ 〓 ・・ 〓 ・・ 〓 ・・

 講師の古谷選手から、6月の北海道の全日本ジムカーナ選手権で珍しい接触事故があった、という話を聞いた。 出走をひかえて“極度に緊張”していたドライバーがいて、何かのきっかけで頭の中が『大変だ、スタートしなくちゃ!』となってしまって誤出走。 正規の出走車が計測中の所に突入して接触事故を起こしてしまったそうな。

 スタート地点に係員は居ただろうけど、そういう状態のドライバーに突っ込んでこられて、さぞ驚いたことだろう。 機動隊が非常線を張っているわけでもないから停めようもないだろうし・・・。

【08/08 SUN】 解体屋さん → 花脊峠

 今日はレガシィで出かける。 クラブ活動の後、八幡の解体屋さんへ。 暑さで意識が朦朧気味のなかセリカからパーツを取った(が、家に帰って確認したらいらない物だった。 何しに行ったんだか・・・)。


FFセリカ (at 解体屋さん)

レジェンドクーペ他 (at 解体屋さん)

鞍馬山方面

 続いて京都へ向かい、鞍馬山方面の花脊峠へ。 ここは平地に比べて涼しいので、クルマを停めてベンチを出して寝る。 やがて日が落ちて夜になったので、2〜3往復する。 運転のコツが少しつかめたような気がした。

【08/09 MON】 ミカサ・ツーリング

 岡村製作所の大阪ショールームにミカサ・ツーリングが置いてあった。 今年の2月から置いてあったらしい。 斜め向かいはよく通っていたのに、全然気がつかなかった・・・。


ミカサ・ツーリング

【08/14 SAT】 道の駅一覧表 for GPS 更新 ,TO サテンドール神戸

 レガシィのオイルを久しぶりに交換。 オートバックスの2階建て駐車場で2回の床が網目になっている所があったので、その光をなんとなく撮っておいた。


オートバックスの駐車場

 道の駅が8月9日付けで追加されたので【道の駅一覧表 for GPS】をアップロードした。 発表から1週間以内に更新するとは驚異的な早さだ(当者比)。

 ベランダの折戸に4枚の簾を取り付ける。 木材と金具を加工して折戸の上部に引っ掛けて、以前に買ったまま使えなかった吊り金具をネジ留めする。 100円ショップで買った簾はやっぱり値段相応、長さはバラバラで仕上げも粗雑。 所詮は使い捨てだ。

 先日録画したTVの心霊特集を見ていたので暑さは気にならなかった(笑)。 霊能者の指示で室内でポラロイド写真を撮ったら怪光が写りまくりだったり、窓に軍人のような霊が写ったりと、あまりの凄まじい状況に涙が出てきた・・・。

・・ 〓 ・・ 〓 ・・ 〓 ・・

 風邪気味なのでほとんど寝ていたが、夜にようやく起き出して【サテンドール神戸地図を表示へ。 22時前に到着。
■矢野 眞道(vo),西島 “かおりん” 芳(pf)

 ステージ終了後は、矢野とかおりんと東門街のお好み焼き屋さんへ。 女性が一緒のおかげで、お店のボーイさんや妖しげな3人組の女性の呼び込みがかからないので、東門街をのんびり歩ける(笑)。
 お好み焼き屋さんは、まあ美味しくて繁盛していたが、グラスのフチがヒビ割れていて口をつけたときに破片がとれたり、出てきた皿にはカツオブシがくっついていたりと、なかなかの慢心ぶりがうかがわれた。

【08/15 SUN】 ロリコン、再度取り付け

 【道の駅一覧表 for GPS】の追加分の座標データが一部入れ違っていたので修正。

・・ 〓 ・・ 〓 ・・ 〓 ・・

 レガシィとセリカとも、外れっぱなしになっていたカーステのリモコンを取り付けなおす。
 両車ともソニーのロータリーコマンダー(通称ロリコン)をステアリングコラムに両面テープで貼り付けているが、コラム側が曲面なので貼り付けが弱く、ときどきリモコンが落ちる。 そこでリモコンをアルミ板に貼り付けて、落下防止のために一部を曲げてワイパーレバーの穴に引っ掛ける事にした。


アルミ板+両面テープを…

引っ掛け&貼り付けて…

リモコンを貼り付ける。

 …で、セリカの有線リモコンは軽量なのでうまく行ったが、レガシィの赤外線リモコンは重たいので翌日にはリモコンだけが落ちていた。 やれやれだぜ・・・。

【08/20 FRI】 TO サテンドール神戸

 Yoshika女王の聖なる歌声(笑)を聴きに【サテンドール神戸地図を表示へと向かうべくセリカのキーをひねったら、セルモーターが回らない。 7/19から約1ヶ月の間、1km程しか動かしていなかったのでバッテリーがすっかり弱ってしまっていた。
 代わりにレガシィで出かけることに。 また15Aの室内用ヒューズが切れていたので交換。
 カーナビのVICSに阪神高速の渋滞が表示されていたので別の路線から高速に乗る。 セリカのカーナビにはVICSがないので、そのまま出ていたら渋滞に踏み込んでしまっていただろう・・・なんかしらラッキー? 2140頃にサテンドールに到着した。

■Yoshika & ストリングスYoshika (Vo),生田 幸子 (P),時安 吉宏 (B),田村 賢一 (Cello),廣瀬 誠 (Vln)

 この『Yoshika & ストリングス』、裏の名前を『女王Yoshikaと宮廷楽団 』という。 去る5月の時の裏の名前は『クイーンYoshikaと宮廷楽団』だったので、 どうやら3ヶ月の間に女王様への最初の覚醒があったようだ(←本人が嫌がっていたのを無視して女王様と呼んできた甲斐があった)
 歌っているときは艶やかな女王様(?)なのに、喋っているときは下町のオモロいネーチャン。 このギャップの大きさは「一粒で二度おいしい」か「文武両道」か「天は二物を与えた」とでも表現すればいいのだろうか(笑)。

 来月は、神戸ジャズボーカルクィーンコンテスト優勝の特典でシアトルのジャズクラブに出演という。 歌の方はいいとして、英語圏で笑いがとれるか少し気がかりだったりする。

【08/21 SAT】 アルミパンチ板

 休日出勤。 帰りに東急ハンズでアルミパンチ板を買った。 普通のアルミ板でなくパンチ穴入りにしたのは、傷や歪みが目立たなさそうなのと、加工がし易そうなのと、14日に見たイメージが頭に残っていたためのようだ。


アルミパンチ板

 2100頃に帰宅し、セリカへの給電のためにレガシィを移動する。 レガシィの室内用15Aヒューズが、また切れていた(※これが切れるとリモコンキーとカーステ・カーナビと室内灯が使えない)
 給電して2〜3分でエンジン始動に成功、セリカで箕面へ充電走行へ。 “いつもの道路”で、珍しく背後に他車が居た(先代インプレッサWRXだった)。 振り切ったのか見放された(笑)のかは不明。

【08/22 SUN】 レガシィ修理に出す,セリカのシフトレバー部のパネル作成

 家の用事の荷物運びとスバル店へ行くためにレガシィで出かける。 一昨日交換したばかりのヒューズがまた切れていたので交換したら、即座に切れた。 少し時間を置いて交換しても、また切れた。
 用事を済ませてカーステ&カーナビを外してスバル店に到着。 ここでヒューズを替えてもらったら、ありがたい事にまた切れた。
 ディーラーの人に現象を確認してもらえたので、このままレガシィを預ける。 その際、ヒューズが切れて電気がこないまま充分な時間がたっていたためCDチェンジャーからCDマガジンがイジェクトできず持って帰れなかったのが残念だ(笑)。

・・ 〓 ・・ 〓 ・・ 〓 ・・

 昨日買ったアルミパンチ板で、セリカのシフトレバー部のパネルを作成。 カッターナイフで線を入れ丁寧にペンチや手で折り曲げて、余白を折り取っていく。


透明樹脂板の試作品

アルミ板の余白を折り曲げて取る

アルミパンチ板に交換

 透明樹脂板で作ったヤツと入れ替えて、とりあえずできあがり。 中央部分は試作のままなので、何か銀色系以外の樹脂板に入れ替えよう。

【08/26 THU】 TO 須磨海岸 & 六甲山

 21日の代休を昼過ぎに急遽とって、ヤケクソ気味に【須磨海岸】地図を表示に海水浴へ。 1530頃に到着。 辺ぴな時刻だが、まだそこそこ人がいた。 海の家にスターバックスの出店があったので、バニラクリーム・フラペチーノを購入。 涼しくて過ごしやすいので1730頃までごろごろする。


須磨海浜公園の駐車場

夕刻の須磨海岸のナンパ風景

六甲山ホテル近辺からの夜景

 続いて再度山DWから摩耶山〜六甲山を徘徊。 いつもの事だが走り出すと夕食を取るために停まるのが面倒になってきて、やっぱり夕食を取りそびれてしまった。

【08/28 SAT】 今日の買い物

 近所のヤマダ電機で液晶モニターの展示処分品を購入。 15inch XGAで¥39,800というのは特に安くはないが、ポイントが30%(¥11,940円相当)付いていた。 sRGBやDVIはないが1677万色表示でスピーカーも付いているのがよかった。 休眠状態のIBM NetVista A40と組み合わせて母親に使ってもらう・・・かも知れない。
 17inchでなく15inchを買ったのは、ドットピッチが大きいから。 目が衰えた母親にはドットピッチが大きい15inchの方が文字が読みやすくていいだろう、たぶん。

■ADTEC AD-AA15YR (¥39,800 + Point 30%)


ADTEC AD-AA15YR

 このポイントで、いいかげん諦めて無線LANの安いやつでも買おうかと思っている。
 デジカメでPENTAX Optio S40が値段がこなれてきたので、こちらも興味があったのだが、カメラ好きの人が公開してくれている画像を見たら広角側の周辺部の収差もさることながらフォーカスが甘すぎなので、見送る事にした。 現在のFUJI FinePix A303と同じ光学3倍ズームで、より小型な点は魅力的だが、たかだか35mm相当でこれではメモ代わりにも使うのも苦しそうだ。

 ついでに書くと、デジカメは富士ばかり使ってきて4台目だが、最近はどうにも買い換える気が起きない。 最近のFUJI FinePixは「カメラを左手で持ち,右手で前面のスライドスイッチを動かして起動するデザイン」を自慢げに採用しているのだが、こいつらノータリンの集合体か?!
 銀塩カメラの一眼レフでも何年も前にオートフォーカスになってからは右手だけで起動と撮影が可能になったというのに、何が悲しくて今どきの小型のデジカメをわざわざ両手を使って起動しなければならないのか。
 例えば京都に行けば、観光と買い物で片手に何らかの荷物を持って写真を撮っている人を見かけるが、そのような状況で両手でカメラを起動することは、とても面倒だ。 社内のテストラボで撮影して満足するのではなく、実際に外に出て撮影してみろ・・・「写真を撮りに、どこかへ行く」のではなく「出かけた時に、写真を撮る」ような民間人のスタンスで。 技術があってもデザインが機能性を見失っていたら、ひところ没落した頃のN自動車のクルマのようになってしまうぞ。

【08/29 SUN】 法事

 祖母の17回忌で親戚の家へ。 従兄弟Oは自営業を始めたのが儲かっているのか、BMW 745Liに乗ってきていた。 “L”にしては、心なしかホイールベースが短い気がするが(笑)。


中之島公会堂(1)

中之島公会堂(2)

 駅まで送るついでに中之島公会堂に寄ってみた。 ライトアップ建築としては日本で一番美しい・・・と、ライトアップを担当した人が新聞に書いていたような気がする(笑)。

08/30 MON】 レガシィ、修理完了したが…

  レガシィの修理が完了していたので取りに行った。 ヒューズが切れる原因はルームランプの配線だった。 運転席側Aピラーの内装材(樹脂カバー)の内側を通ってる配線が、内装材取り付け用のクリップの下敷きになっていたのだ。

ディーラーからもらった画像の一部分
(色を修正,矢印を加筆)

配線がクリップの下敷きになっている。
配線は、本来はボールペンで書かれた
位置にあるべきだが、ガイドの部品が
右に15度ほど回転している。

 ディーラーのサービスの人は、私の作業ミスだと思っていたらしいが、私はそんなところは開けた事がない。 また、自分で開けたところなら自分で確認する(運転席側ドアで、そうしたように…)。
 私は『これは製造不良でしょう。』と抗議した。 ディーラーには「保証期間が切れている」「ショートしているはずならもっと早く起きるはずで、9万キロにもなって起こるはずがない」などと言われたが、最終的には無償にしてもらった。
 しかし「保証期間は切れているのだから、今回だけ特別で、次はこういうことはありません」と言われたので腹が立った。 例えば【ボルトを2本取り付けるべきところが1本しか取り付けられずに出荷されたクルマが、保証期間内の年数&走行距離は持ちこたえたが保証期間外となったある日とうとう故障が発生した】場合でも、一律に保証期間外として扱われるべきものなのか・・・?

 後日、お客様電話センターに電話して聞いてみよう。

 なお、9万キロにもなってショートが起こるようになった原因だが、半ドアに気づかずに(=ルームランプが点灯したまま)放置した事があったので、電流が長時間流れつづけたためにクリップの下敷きになって押さえ曲げられた部分での発熱が大きくなり、ケーブルの被膜の損傷が大きくなってショートするようになったのだろうと考えている。

 
 ↑ || ←  →