![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Update : Sep.11.2003 |
![]() |
||
|
【08/02 SAT】 金閣寺・龍安寺
今は広島県に住む友人O山博士が所用で大阪に帰って来た(?)ので、友人アンディのところへ行って昼食をごちそうになる。
その後、O山の希望が特にないのをいい事に、「俺がしばらく京都に行ってなかったから」という理由で、クルマを京都に走らせる事にした。
![]() 金閣寺 |
![]() 龍安寺 (1) |
![]() 龍安寺 (2) |
夕方の【金閣寺】
【08/04 MON】 今日の買い物
MIAMI VICE -
The Complete Collection / Jan Hammer
【08/09 SAT】 たなかかつこQUINTET
休日出勤。
遅くなったが、たなかかつこQUINTET を見に(聴きに)、布施の【クロスロード】
たなかかつこ(P),藤吉 悠(As),広瀬未来(Tp),水野 篤(B),
清水勇博(Ds)
ノートパソコンを持って悪だくみをたくらむ怪しい客、それが私だ。
余談だが、藤吉さん(As)は、これから免許をとって走り屋をめざすと語っていた(笑)。
【08/10 SUN】 TOUR DE FRANCE SOUNDTRACKS / 京滋バイパス接続
朝、母を堺の方へ送る。
午後〜夕方は天満橋へ。 HMVで↓を見つけた。 先日のシングルCDだけかと思っていたのに・・・!
TOUR DE
FRANCE SOUNDTRACKS / KRAFTWERK
・・ 〓 ・・ 〓 ・・ 〓 ・・
今日は、京滋バイパスが名神高速に新設された大山崎JCTで接続される日だ。 夜、“TOUR DE FRANCE SOUNDTRACKS”をBGMに、さっそく走りに行く。 先にシングルで聴いたときはイマイチだと思ったが、夜の暗い高速道路に妙にマッチする。 半トランス状態でドライブしながら、クラフトワークへの信仰を新たに深めたのであった。
で、開通した区間を走ってみて確認できた事は、残念ながら瀬田東ICは【大阪→京滋バイパス→名古屋方面】または【名古屋→京滋バイパス→大阪方面】にしか走れない、中途半端なJCTだったという事だ。 そのため、京都付近が渋滞しているときに【大阪→京滋バイパス→瀬田東→大津】といった走り方は できない。 一方、大山崎JCTはどの方向へも走れるようで、【栗東→京滋バイパス→大山崎JCT→京都東】は走れた。
【08/12 TUE】 西部警察ロケ事故
TVドラマ「西部警察2003」のロケ中に、人身事故が発生した。
俳優が運転するTVRタスカンが、ロケの見物客に突っ込んだのだ。 ブレーキぐらい踏め、バカが!
作成していく中でわかった事は、速度は僅か30〜40km/h弱でしかなかった事と、その程度の速度であったにもかかわらず、まともに減速した形跡が無いことだ。 愚かな。
・・ 〓 ・・ 〓 ・・ 〓 ・・
今日の買い物。
尾張藩、無舞 /
無舞
CHIMERA /
DELERIUM
【08/13 WED】 墓参り / サテンドール神戸(1)
昼間は、墓参り×2。
夜は、友人の矢野 眞道(Vo)のステージを見に、レガシィで【サテンドール神戸】へ。
今日のピアノは西島“かおりん”芳
さん。 かおりんのグループのCDがあったので、買う。 おしゃれなジャズ・ポップスだ。
Rec 1st / Small Talk
3人で近くの中華料理屋さんで水餃子やら何やら飲み食いした後、2人を送って家に帰ったら、4時前だった。 昼間勤務の普通のサラリーマンには、キツイ・・・。
【08/14 THU】 仏壇参り
親戚の家へ、祖父母の仏壇を拝みに行く。
【08/15 FRI】 サテンドール神戸(2)
夜。 友人の矢野 眞道(Vo)のステージを見にレガシィで【サテンドール神戸】へ
行くが、今日は表六甲DW → 再度山DW と回り道をして、2200前に三ノ宮に到着。 今日のピアノは生田 幸子 さん。
矢野と大阪に帰り、若林“ガンモ”美佐(bs)と合流して軽く食事。 帰宅したら3時すぎだった。 今日は早く帰ろうと思っていたのに、なぜかこんな事に・・・。
【08/16 SAT】 冷蔵庫の掃除、他
眠いので、冷蔵庫の掃除。 説明書のお手入れ方法に一部の部材の外し方が載ってなかったので苦労した。
長い間放置していたセリカのワイパー左端にある錆を取り、黒ペンキを塗る。
ホームセンターに行って板とネジとドリルを買い、イスの脚の作成。
【08/17 SUN】 連鎖 / MS BLASTER
今日は久しぶりにセリカを触った。
故障したカーステ(1DIN カセット)を7/22(SUN)に取り外したセリカであったが、次のカーステを1DIN MDとCDチェンジャーにするか、2DINのMD+CD一体型にするか、未だに決めかねていた。
どちらにするにせよ、この機会にカーステの下に付けていた補助メーター3個をダッシュボードの上に移動させる事を考えていたのだが、補助メーター(〜不幸なことに、ケーブルが外せないものが1個ある〜)のケーブルを狭い隙間から通していたため、
補助メーターを移動するためには一度センターコンソール両脇のパネルを外さなければならない。 それを外すにはダッシュボード下部のパネルやグローブボックスを外さなければならず、さらに、それを外すにはドアを開けた時の“敷居”にあるスカッフプレートを外さなければならない。 そして、そのプレートを外すにはクリップリムーバーを使った方がいいのだが、ここ数ヶ月、行方不明だ。
捜索しても全然見つからないので今日はとうとう諦めて、オートバックスにクリップリムーバー(¥480)を買いに行った。
![]() パネル類の取り外し作業風景 |
・・・というわけで、スカッフプレートやダッシュボード下部のパネルを外す。 カーステを外してから全く走行していないセリカであったが、ますます自走が面倒な状態になってしまった(笑)。
・・ 〓 ・・ 〓 ・・ 〓 ・・
夜、ちょっと会社に行き、パソコンに「MS BLASTER ワーム」用の対策ファイルを施しておく。 海外で流行している MS BLASTER だが、日本では丁度お盆休み期間だったので、企業のパソコンが始動する翌日に活動が活発化するという予想があった。 そうなると対策ファイルのダウンロードもままならない可能性もあるので、渋々今日のうちに済ませに行く事にした。
続いて箕面に行った。 いつもの道路が、過日の台風のためか先日の長雨のためかで、通行止めになっていた。
【08/30 SAT】 パソコン用のイス、完成
パソコン用のイス(の下部)が、行き当たりバッタリの現物合わせではあるが、ようやく完成した。 上部はセリカGT-FOUR RALLY (ST185)の運転席用で、私の体とは相性がいい。
![]() パソコンラックとイス |
イスの下部は空洞で荷重の少ない前方は開いており、A4サイズの雑誌を寝かせて置くことが出来る。
材料代だけで3千円ぐらいはしていそうだが、それらを購入したホームセンターに置いてあった2千円のイス(ガスダンパー付き)の脚部をくっ付けた方が、金額も手間も安く上げられた気がする・・・。
【08/31 SUN】 解体屋さんへ
八幡の解体屋さんへ、純正カップホルダーを探しに行く。
![]() 八幡の解体屋さん |
![]() 提供車のカリーナED |
![]() 京滋バイパス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |