![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Update : Sep.17.2005 |
![]() |
||
|
【08/01 MON】 阪神高速回数券使用停止
阪神高速の回数券が7/31いっぱい(=8/01の午前0時)で使用停止になった。 一部の偽造グループの連中のおかげで
、とても迷惑だ。
去る1/31に販売停止になってからはチケットショップでの店頭価格も高騰したが、今日ショップを見たら少し値下がりしていたか、店頭から消えていた。
帰宅したらETCカードが届いていた。
【08/03 WED】 ETCマイレージサービス登録画面
1日にETCカードが届いたので、ETCマイレージサービスの登録を行う。
登録画面で、ETCカード番号の入力欄は安全のため*印(または●印)で表示されるが、その下の「確認のためもう一度」の欄は入力した数字が普通に表示されるのが笑えた。
![]() ETCマイレージサービス登録画面 |
ETCカード番号の入力欄![]() 上のテキストボックスは「type="password"」だが 下のテキストボックスは「type="text"」だった。 |
HTMLソースを見たら、上の入力欄は <INPUT type="password" (以下略) > になっていたが、下の入力欄は <INPUT type="text" (以下略) > になっていた。
これはひょっとしてギャグでやっているのか────?!
ここの連中および関係者や自動車雑誌や評論家とかで、自分でやってみて指摘する奴は誰か今まで居なかったのか? まあ、このまま放置しても実害はないけど、ただ単にマヌケなだけ で(笑)。
【08/04 THU】 ETC車載器取り付け(1)
ETC車載器:三菱電機 EP-534B をレガシィに取り付ける。
![]() 起動確認 |
![]() ルームミラー付近に貼り付け |
ケーブルは一部仮付けだが、とりあえず自走可能な状態に。
【08/06 SAT】 ETC車載器取り付け(2),CrossRoad
一昨日の続き。 ETC車載器のケーブルを通す作業のためにクリップリムーバーを買いに行く(先日使ったところなのに、また行方不明になってしまった・・・)。
エーモン
内張りはがしS No.1425
(¥714)
ケーブルをAピラーの内側やダッシュボード下部に通して、取り付け作業完了。
配線作業の際に運転席側のサイドシルのカバーを外したので、ついでに1999年に自分で注入したパワーウレタンの様子を見る。 シールをめくって指で強く押さえるとごく僅かに凹む程度の強度は保っている。 少なくとも湿ってフニャフニャになっているような事はなかった。
作業が終わった1330頃には灼熱の晴天から雷雨へと天気が変わった。 1時間以上続く雷鳴を聞きながら昼寝。
![]() Aピラーにケーブルを通す |
![]() サイドシルのパワーウレタン |
![]() ISO1600 1/13sec F2.8 |
電車で出かけて帰宅して、雨は降らないが雷鳴と閃光が続くなかレガシィを走らせ、布施の【クロスロード】へ。 2115に到着。
たなかかつこ(Pf),
藤井美智(Tp)
今日はずいぶんと盛況だった。 写真を撮っていた人が自分も含めて3人も居た(笑)。 録音&撮影していた人:Kishiさんが近所だったので一緒に帰った。
【08/07 SUN】 ETCで初走行
0900頃にレガシィで出発し、阪神高速環状線→【中島PA】→湾岸線を走る。 前方に広がる六甲山系に夏の雲と青い空が映える・・・が、レガシィのフロントガラスはブロンズ色で、サングラスもやや茶系。 組み合わせを誤った
・・・。
![]() 湾岸線 中島PA |
![]() 湾岸線 西宮港大橋(たぶん) |
![]() 灘大橋の手前(たぶん) |
神戸線に乗り継ぎし、【京橋PA】のインフォメーションセンターで回数券のETCへの付け替えを行ってもらう。 付け替えた金額が使用できるのは約2週間後。 つまり、先月中ごろにはETCカードを作って付け替え手続きも行っておくことが望ましかった。
若宮で降りて垂水
のあたりまで走り、Uターンして一旦帰宅。 母を大阪市内に送って用事を済ませて帰宅。 家の障子紙
を張り替える。 余った障子紙はサンルーフの内側に張ると、ステップワゴンの明かり取り窓みたいでいいかも知れない(自分のクルマにはないけど)。
【08/10 WED】 あなたの知らない世界
日本テレビの「おもいっきりテレビ」で、あの【あなたの知らない世界】が期間限定で復活!!
およそ30年前に女性が殺害されて死体が遺棄された事件があった。 カーナビのルート案内で目的地を女性の生前の住所にセットして走行すると、目的地の手前のY字路で左に行くべきところを右に誘導される。 そしてルート案内が終了 する場所は、その女性が眠る墓地の前。 しかも他のカーナビでやっても同じ結果・・・。
【08/12 FRI】 道の駅45ヶ所登録追加
8/10付で道の駅が45ヶ所追加され、全国合計で830ヶ所になった。 東京都初の道の駅が来年7月に供用開始の予定。
ところで、去る8/08の夜に遅まきながらアクセス解析を設定してみたところ、夏休み期間だからかも知れないが【道の駅一覧表
for GPS】が1日あたり1000ページビュー以上のアクセスがある事がわかった(※ちなみにトップページは僅か40前後)。
今月中に更新できるよう、頑張ってもがこう!(笑)
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
ずっと家に引きこもっていたので、夜になってセリカで鞍馬山方面へ。 ステアリング操作がいい方向に矯正された気がする。 帰りがけの2330頃に【Le
Monument bleu】へ寄る。 0200ごろ帰宅。
木製シスターズ:入山ひとみ(Vln),
上村美智子(Pf)
【08/13 SAT】 墓参り
母と墓参りへ。 国道は存分に渋滞しているのに、VICS渋滞情報はなぜか一部の区間だけ表示されない。 図のA〜CとD〜Eにかけて渋滞しているのに、渋滞表示 になっているのはA〜BとD〜Eだけ。
A======B============C-----D======E |
…というわけで、B地点〜C地点の間で捕らえられる。 やれやれだぜ・・・
【08/14 SUN】 妙見山
久しぶりに【妙見山】へ。 天気予報では雨とも言われていたので、スーパー7やルノー・スポール・スピダーは、ほぼ皆無。
昔、ちょっと好きだったルノー・シュペール・サンクGTターボが居た。 この頃のルノーの樹脂の使い方が好きだった。 『日本人は野菜サラダにドレッシングをかけるだけで生のまま食べるが、フランス人はドレッシングに漬けなければ料理したとは言わない』なんて話があったが、クルマの内外装樹脂製パーツに関してはむしろ逆で、フランス車〜特にルノーは樹脂の素材感を生かし、日本車はシボやらなにやらを施して皮革などの模造品に仕立て上げていた。
![]() ミニ ミニ ミニ ミニ |
![]() ルノー・エスパス(はじめて見た) |
![]() シュペールサンク GT Trubo |
TERAさんがお子さんと箱スカで来ていた。 昆虫、見れたかな?
【08/15 MON】 守口市街頭ライブ
【守口・門真ジャズフェスティバル】のプレイベントで 友人:矢野 眞道が歌う事になったので、夕方の京阪電鉄・守口市駅付近へ行く。
![]() |
![]() |
![]() |
終わったあとは、なぜか片づけを手伝って、6人で王将で晩メシ。
【08/16 TUE】 to Satindoll
急に思い立って累積していた写真の整理。 夜は【サテンドール神戸】へ。 K博士が来た。
矢野
眞道(Vo),たなかかつこ(Pf)
【08/19 FRI】 to RAINDOGS
梅田の【RAIN DOGS】の
think pink syndicate
CD発売記念ライブへ。 産休していた“かおりん”(Key)が久しぶりに登場。 ストリングス隊が参加して、ピーク時には総勢17名ぐらい
になっていた。
![]() ISO1600 1/4sec F3.7 |
![]() ISO1600 1/6sec F2.8 |
ライブが面白かったのでCDを買って帰る。 「メロディック・ロック」とでも形容すればいいのかな?
I
WAS HERE / think pink syndicate
すぐ近くに【洋食 昭和ランチ】というお店があったのでオムライスを食べて帰った。 チェーン店だが、ここが1号店らしい。
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
阪神高速THRU
WAYカードのETC装置とクレジットカードが届いていた。
9/30までに会員になれば年会費無料のクレジットカードと、ETC車載機が¥5,450円(アンテナ一体型)または¥6,950円(アンテナ分離型)で購入できて、お買い得だ。
今のVISAカードは年会費を払っているので、こっちに切り替えてしまおう。
【08/20 SAT】 to 甲賀 & 伊賀
甲賀にある【Kafukaマイスター館】へ。
木製シスターズ
WITH クイーン&キングス:
入山ひとみ(Vln),上村美智子(Pf),北浪良佳(Vo),時安吉宏(Bs),中田圭祐(Ds)
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
帰りはR25・名阪国道の【伊賀SA】に立ち寄り、道の駅「いが」の建設現場を確認。
【08/21 SUN】 「道の駅一覧表 for GPS」更新 ,信貴生駒スカイライン衝突炎上事故
一年ぶりに【道の駅一覧表 for GPS】を更新。 45ヶ所の追加と、ページの体裁を変更。 スポットの位置の更新と、自治体合併に伴う住所の変更は9〜10月にかけて行う・・・予定。
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
この日の朝8時ごろ、【信貴生駒スカイライン】
で5台が絡む衝突炎上事故が発生。
最初に衝突したとされる2台が炎上して双方のドライバーが焼死体として発見、3名が重軽傷を負った。
事故現場の画像の右下の部分には、口が耳元まで裂けてニヤリと笑うドラえもんの横顔がある事が識者によって指摘されている(笑)。
TVニュースなどでの画像をアップロードしてくれている人が居るので、機会があったら何か書いてみよう。
書いてみた(9/17)
【08/24 WED】 to CANDY
電車で京都の【CANDY】へ。
木製シスターズ:入山ひとみ(Vln),
上村美智子(Pf)
過日会ったKishiさんがクルマで来ていたので乗せて帰ってもらった。 シルキーなクルマで送ってもらえてラッキー。
【08/27 SAT】 ロードスター直線試乗
マツダへ新型ロードスターを見に行く。 試乗車のグレードはVSの6ATだった。
【08/28 SUN】 to びわ湖バレイ
kotaroさん主催の集会で【びわ湖バレイ】へ。 京都東ICは既に渋滞しているので大津IC > R161 > 湖西道路を走る。 湖西道路はひどい渋滞。
やがて到着。 ロープウェイで上がり、食堂でバーベキュー。 標高1100mなので涼しい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |