07/03 THU Live at グラバー邸
22時から【グラバー邸】 へ。
07/05 SAT セリカのホーン交換,Live at JK茨木
片方壊れていたセリカのホーン:Klaxon TR-99を、先週買ったBOSCH Rally Stradaにようやく交換。
夜は【JK'S BAR
茨木】へ。
07/06 SUN ちょっと北摂方面を走る。
レガシィで本町と北摂方面へ。0950 レガシィで出て、まずはスターバックス本町へ。 A110が3台いた。 コーヒーを買って新御堂筋から箕面へ。 1130に赤レンガに到着、ゴルゴ13を3冊読む。
07/07 MON 高槻ジャズスト写真展
高槻ジャズストリート写真展を見に、JKカフェへ。 ガソリンがまた上がっていた。
07/10 THU Live at Rouge à lèvres
【ルージュ・ア・レーブル】へ。 アメリカ総領事館の近所にあるピアノ・バー。
中川さつき(Vo),名倉 学(Pf)
07/12 SAT ワイパー購入
レガシィもセリカもワイパーブレードが汚れてきた。 以前にペイントしたことがあったけど、また剥げや錆びが出てきた。 コーナンで通常タイプが680円,撥水コートタイプが特価980円だったので、撥水コートタイプを購入。
コーナン 撥水コートワイパー H-6K 525mm (¥980) / H-4K 475mm (¥980)
夜は西宮でダンス発表会の鑑賞へ。
07/13 SUN セリカのワイパー交換,RAIDの復旧
朝、パソコンを使っている最中にHDDのRAID 1(ミラーリング:複製)の設定に異常が発生。 シャットダウン後に起動できなくなった。 先に荷物運びの用事を済ませることにして、セリカで大阪市内へ(昼食はマクドナルドのサルサチキンバーガー)。
帰りがけにイエローハット(2割引)でセリカの助手席側のワイパーを購入。 運転席側のサイズは品切れだったので、続いて近所のオートバックス(500円引き)へ買いに行った。
PIAA TreBasso 525mm (¥000) / 450mm (¥000)
トレバッソ(TreBasso)は樹脂製ワイパー。 標準状態は運転席側がスポイラー付きなのと、物珍しさとで、高いけど買ってしまった。
このクルマはU字型フックではないので装着には変換金具が必要だけど、幅広の樹脂カバーが干渉して金具がつけられなかった(※そもそも装着対象車種のリストに載っていない)。 しかし樹脂カバーを外せば装着は可能。 またはPIAA製の金具の一部を削れば樹脂カバーと干渉しなくなるはず。
装着した第一印象は満足感より違和感の方が大きい(笑)。 カバーなしはともかく、フック取付部の高さが目立つからか?
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
夜はRAID 0の復旧作業。 『ディスク上のすべてのデータが消えます』といった脅迫メッセージにビビらされたりもしたけど、無事に復旧できた。
07/15 TUE Live at verde CHIOSCO
西梅田の【verde CHIOSCO】 へ。 爽やか口笛&鳴り物ライブ♪
帰りにBMW7シリーズのタクシーを見かけた。 VIPタクシー♪
07/16 WED 「新発想の8ナンバー福祉車両」で逮捕
愛知県長久手町の自動車販売会社「ベストライン」の社長らが地方税法違反の疑いで逮捕された。 地元の中日新聞はイラスト入りでわかりやすい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080715-OYT1T00384.htm
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008071502000050.html
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008071602000299.html
「ベストライン」は販売する新車の座席の一部を取り外して車イスの固定装置の設置などを施して「福祉車両」として申請して「8ナンバー」を取得、その後で通常の座席に戻していた。 こうした事実上ノーマル車の「偽装福祉車両」を販売することで、毎年の自動車税の減免や自動車取得税の免除を顧客に不正に受けさせていた。 ニュースによると、不正改造を地方税法違反で摘発するのは全国で初めてで、減免を受けていた顧客数人も同容疑で近く書類送検するらしい。
「ベストライン」は4月上旬にTVのニュース番組で見たような気がする。 HP(www.best-line.net)は今は見れないが、Googleで『新車・新発想の8ナンバー福祉車両です』と検索してキャッシュを見ると、Yahoo!オークションの痕跡を見ることができる。
WEB魚拓にあった納車実績のページには5月に登場したベルファイア(VELLFIRE)の車名があるので、TVの取材を受けた後でも続ける気は満々だったようだ。
http://s02.megalodon.jp/2008-0715-1802-12/www.best-line.net/car.php
http://web.archive.org/web/*/www.best-line.net
07/18 FRI 今週の買い物
諸星大二郎の新刊は、ウルトラジャンプに2000年と2006年〜2008年に掲載された6編の連作短編集。 こんなに間をあけての連作というのも妙だが(笑)。
久々の少年誌掲載作。 人類はどうなってしまったのか・・・読後の不安感がなぜだか嬉しい。
さよなら絶望先生 (14) / 久米田康治
未来歳時記 ・バイオの黙示録 / 諸星大二郎
07/19 SAT Live at じゃず家
21時から【じゃず家】 へ。
中川さつき(Vo),中川由美子(Pf),宗川 信(Bs),渡辺愛子(Ds)
07/20 SUN to 妙見山
セリカで箕面方面を通過。 10時を過ぎても駐車場に空きが目立つのはガソリン高騰の影響か。
![]() FIAT 500 |
![]() RENAULT Sports Spider |
![]() Sunny Truck, RENAULT Kangoo |
![]() Alfa 147, Celica GT-Four |
![]() FIAT 500 |
![]() SUBARU R2 |
久しぶりに妙見山へ行き、FIAT 500やサニトラを眺めて過ごす。 ぽちさん(Alfa147)と遅めの昼ごはんを食べて、解散。
http://seaview.fc2web.com/cars/2008/080720/
07/21 MON to 大蔵海岸〜六甲山
一応「海の日」だし、レガシィで久しぶりに大蔵海岸 まで走る。 釣り人で賑わっている。 バブル崩壊で一度も使われることがなかった謎の建物がなくなって更地になっていた。
![]() 大蔵海岸 (1) |
![]() 大蔵海岸 (2) |
![]() 再度山DW |
三宮へ戻って再度山DW > R428を上がり、【Cafe Ambiente】のテラス席で一休み。 裏六甲DW > 天覧台・六甲ヒルトップギャラリー > 六甲山DWを宝塚方面へ走って帰宅。 ついでにレガシィのフロントワイパーを交換。
![]() スイーツ(笑) |
![]() 六甲ヒルトップギャラリー |
![]() 懐かしのフェアレディーZ |
部屋を片付けて(?)いたら数年前のGSのレシートが出現。 ハイオクがリッター110円と書いてあったのを見て泣いた。
07/24 THU Live at OTO屋
07/26 SAT 退院
5月から入院していた母親が退院した。 お墓参りに行って帰宅。
07/27 SUN Live at CREOLE and Satindoll
今日もいい天気。 電車で三宮へ。 14時から【CREOLE】 へ。
[La Mi-cia] 妹尾美里(Pf),時安吉弘(Bs),斎藤洋平(Ds)
FLORA / Misato Senoo Trio (¥1,000)
中古CD屋さん > Tea House MUSICA > 東急ハンズ > 19時から【サテンドール神戸】 へ。
矢野眞道(Vo),田村文利(Pf)
07/29 TUE Live at グラバー邸
22時から【グラバー邸】 へ。
妹尾美里(Pf)
07/31 THU Live at Basin Street
三宮の【Basin Street】 へ。 初めて行った。