11/01 SUN C.C.F. in 桐生
クラシック・カー・フェスティバル in 桐生を見に行く。 会場は群馬大学工学部。 東武鉄道で新桐生駅に着いたら、お昼頃はバスが1時間に1本ほどしかなく、タクシーに乗って散財した。
校門前ではT型フォードがお出迎え。 門の近くにある古い建物の前にはトヨタ博物館からトヨダAA型とブガッティTYPE 57Cが展示されている。 子供向けにお絵かきのイベントをやっていて、家族連れで楽しめる配慮がうかがわれる。
![]() フォードT型 |
![]() トヨダAAとブガッティ |
![]() フェラーリ ディノとお絵かき少年 |
群馬エリアはレベルが高いと聞いていたが(←誰から?)トヨタ2000GTが5台も居たのは驚いた。
お気に入りはシャープなエッジが映えるマセラティ
カムシンや、意外とお目にかかれないルーチェ・レガートと37レビン。 「クジラのなかま」という説明板が面白かった“くじら”クラウン。
![]() トヨタ2000GT on 2000GT |
![]() トヨタ2000GT×3 |
![]() マセラティ カムシン |
![]() トヨタ“くじら”クラウン |
![]() スバル水平対向12気筒 |
![]() マツダ ルーチェ・レガート |
スバル&モトリーニ・モデルニの水平対向12気筒も驚きの展示物。 F1&ジオット・キャスピタ用に作られたが、特に成果もなく消え去ったような気がする。 キャスピタは少なくとも2台あって、ライトがプロジェクター4灯の方にはこのエンジンが、丸目2灯の方には他社のV8エンジンが積まれていたと思う。
![]() べレットやコスモスポーツなど |
![]() アルファロメオ ジュニアZ |
![]() トヨタ カローラ37レビン |
![]() 日産セドリック |
![]() ランボルギーニ ミウラ |
![]() トヨタ2000GT |
15時になると各車が会場を出発し、「本町通り」をパレード走行したのち各自解散。 観客は付近の沿道でマラソンみたいに旗を振ってお見送りして、おしまい。
15時ごろから天気が曇りだし、16時ごろから小雨に変わった。 バスも「本町通り」を走ったけど結構渋滞していて、1時間に1本の電車に間に合うかヒヤヒヤした。
11/02 MON 東京モーターショー
東京モーターショーに初めて行った。
11/03 TUE 御茶ノ水
秋葉原駅から御茶ノ水のディスクユニオンまで、ちょっと散歩(何も買わなかったけど)。
![]() ニコライ堂 |
![]() 工事現場の壁 |
![]() JR |
御茶ノ水にある教会【ニコライ堂】 を見物して、秋葉原に歩いて戻る。 薄着で出かけたら意外と寒くて風邪を引きかけた。
11/04 WED トヨタF1撤退
トヨタが今シーズンでのF1撤退を発表。 巨額の赤字に苦しんでいるとはいえ、2012年まで参戦する協定にサインしたというニュースも夏ごろにあった気がするので、驚きだった。
3日まで開催されていた東京モーターショーにはF1も展示されていたので、ある意味「最速のタイミング」での発表か。 F1チームの方にも急遽伝えられたみたいなニュースもあった。
11/06 FRI Live at Jay-J's Cafe
目黒の【Jay-J's Café】 へ。
入山ひとみ(Vln),石田 衛(Pf),川村 竜(Bs),横山和明(Ds)
Amazonで買ったCDが届いていた。 1973年作の映画音楽。
LES GRANDES BLULÉES / Jean Michel Jarre (¥1,162)
久しぶりにHPを見たら2010年ライブのかっこいい画像になっていた。 日本公演はないだろうけど。
11/07 SAT 国会図書館
国会図書館で企画室ネコの「マツダ・コレクション」を読む。 1982年の本で、スポーツカー博物館ができた頃だ。 軽井沢古典車館の所在地と広告ページがあった。
![]() |
![]() |
1999年頃の古いNAVIで探し物。 この頃の雑誌は広告が豊富だ。
11/08 SUN 餃子のあと味
目覚まし時計が鳴ってたはずだけど寝過ごした(休みだけど)。 扇風機の片付けや部屋の整理など。
近所に大阪王将ができたので行ってみた。 餃子のあと味が奇妙だったけど、大阪でもこんな味だったかな…?
11/09 MON 今日の買い物
秋葉原で三菱のLCDを店頭で見る。 手ごろなお値段で、なかなかよさそうだ。
タワーレコード秋葉原店でCD購入。
RAINBOW DOME MUSICK / Steve Hillage (¥1,775)
11/10 TUE Live at Softwind
六本木の【softwind】 へ。
11/11 WED 今日の買い物
タワーレコード秋葉原店でCD購入。
SONGS / 北浪良佳
OL'SCHOOL JAZZ / 熊谷ヤスマサ and 川村 竜
11/14 SAT 秋葉原
友人NATOがケーブル類を買いに秋葉原へ来るので一緒にウロウロ。 オーディオ&ホームシアター展なるイベントを見に行ったり、ヨドバシカメラの店内に居たりした。
昼ご飯 > コーヒー > ヨドバシ8Fで晩ご飯 > ヨドバシ店内の丸福珈琲店と、普段は粗食の自分にとってはエンゲル係数が高くなった一日だった。
11/15 SUN シェルミュージアム,メガウェブ
お台場の昭和シェル石油本社ビルにある【シェルミュージアム】 に行く。 カフェコーナーからフェラーリF1を眺めながらハンバーガーで遅めのランチ。 肉は普通のハンバーグに近い感じで、その厚みはマクドナルドの4倍ほどある。
トヨタの【メガウェブ】 へは歩いて数分。 東京モーターショー出品車のイベントがあり、プリウスPHVと操作系が素敵な都市型EVのFT-EV II、そしてFT-86とAE86レビンが展示されていた。 i-REALとWingletの走行デモがあり、その後でWingletに試乗させてもらった。 その場で旋回もできて面白かった。
●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●/◎/●
宝が池にある童夢の元社屋。 かなり長い間、閉まったままで使われていなかった気がするが、10月19日にカフェレストラン【De PLUS CAFE】 としてオープンしていた。 童夢P−2が置いてあるらしい。 今度大阪に帰ったら行ってみよう。
11/19 THU 今日の買い物
仕事先の近所のHMVに取り寄せを頼んでいたら、発売日の前日に入手できた。 レジで手渡されてジャケ裏を見たら一瞬手が止まってしまった(笑)。
LA VIE / 妹尾美里
11/20 FRI to OSAKA
18時過ぎに仕事先を出て、18:23東京発の新幹線に乗る。 水曜日に乗り換えの所要時間を計っていたけど、当日は連休前も手伝ってか人が多くてスムーズに歩けず、少し焦った。
新大阪駅の本屋さんでスイングジャーナル12月号を買って地下鉄の谷町四丁目で降りて、久しぶりに【グラバー邸】 へ。
11/25 WED サーブ売却が白紙撤回?!
GM参加のサーブがスウェーデンのスーパーカーメーカー「ケーニグセグ」に売却される予定だったが、それが11月24日に白紙撤回されたらしい。
11/26 THU 今日の買い物
ディスクユニオン新宿プログレ館:ジョン・アンダーソンの2006年のライブ盤。 大阪公演に行った。
LIVE FROM LA LA LAND / Jon Anderson (¥1,365)
タワーレコード新宿店:マハビシューヌ・オーケストラの5枚組廉価盤ボックスセット。
THE INNER MOUNTING FLAME / MAHAVISHNU ORCHESTRA
BIRDS OF FIRE
BETWEEN NOTHINGNESS AND ETERNITY
APOCALYPSE
VISIONS OF THE EMERALD BEYOND