![]() ![]() ![]() ![]() |
Update : Apr.16.2015 |
閉館 |
名称 | 小樽交通記念館 |
住所 | 北海道小樽市手宮1-3-6 |
休・開館日 | 閉 2006年3月 休館(小樽市総合博物館として2007年7月14日オープン) |
概要 | 鉄道を中心に陸上・海上交通の歴史を展示。 自動車は日本で現存最古のオート三輪やマツダのルマン優勝車や蒸気自動車などを展示。 マツダ787B−55,ヒルマン・ミンクス etc. |
名称 | ムゼオ・デル・カバリーノ |
住所 | 北海道函館市 |
休・開館日 | 閉 1998年3月 閉館 |
概要 | フェラーリの小さな博物館。 コレクションの中から8台を展示。 250GT,ディーノ246GTS,335S,312T5,F50 etc. |
名称 | クラシックカーミュージアム函館 |
住所 | 北海道函館市若松町12-13 |
休・開館日 | 閉 2008年3月31日 閉館 |
概要 | アメリカ車を中心とする約200台のコレクションの中から約60台を展示。 |
名称 | 喜多方ミニカー博物館
|
住所 | 福島県喜多方市 |
休・開館日 | 閉 2010年6月6日 閉館 |
概要 | 2000台以上のミニカーを展示する博物館。 建物は大正時代に建てられた蔵。 2010年8月より西会津ミニカーカフェとして移転オープン。 |
名称 | スポーツカー・ミュージアム日動 |
住所 | 茨城県笠間市 |
休・開館日 | 閉 2003年頃?から休館。2007年4月より展示スペース「espace nichido」 |
概要 | 1940年代から現在にいたるまでの欧州車を中心に、約20台を公道走行可能なコンディションで常設展示。 ジャガーEタイプ,ベンツ300SL,シェルビーコブラ427 etc. |
名称 | プリンス&スカイライン・ミュウジアム レッドパーク |
住所 | 茨城県水海道市 |
休・開館日 | 閉 2004年1月18日 閉館 |
概要 | スカイライン等70台を常設展示。 スカイライン各種 |
名称 | オールドロコ ハタ・クラシックカー博物館 |
住所 | 埼玉県さいたま市下町 |
休・開館日 | 閉 2006年7月2日 閉館 |
概要 | 名車コレクション約100台、キッズ・カー(子供用ペダルカー)88台、カーマスコット等を数多く展示。 建物「ハタプラザ」の取り壊しに伴い閉館。 アストン・マーチンDB4−2,メルセデス・ベンツSS,MG−TC,ジャガーEタイプ,フェラーリ275GTB etc. |
名称 | バイクの森おがの |
住所 | 埼玉県秩父郡小鹿野町 |
休・開館日 | 閉 2010年9月30日 閉館 |
概要 | 世界のモーターサイクル約150台を展示するミュージアム。 |
名称 | でんき自動車館 |
住所 | 東京都港区虎ノ門 |
休・開館日 | 閉 2004年3月 閉館 |
概要 | 最新の電気自動車、コンポーネント、部品及び各種の情報を常時展示・閲覧できる電気自動車共同展示場。 |
名称 | 交通博物館 |
住所 | 東京都千代田区神田須田町 |
休・開館日 | 閉 2006年5月 閉館 (2007年10月14日に鉄道博物館として大宮に移転・開館) |
概要 | 陸と海と空の交通全般に渡る実物や模型を展示。人気の鉄道模型パノラマや電気シュミレータなどの操作もできる。 国鉄バス1号車(1930年 東京瓦斯電気工業製) etc. |
名称 | 麻布ミニカー&ウオッチ・ミュージアム |
住所 | 東京都港区元麻布 |
休・開館日 | 閉 2006年頃? 閉館 |
概要 | 主としてフェラーリ関連のミニカー・腕時計などや実車を展示。 御殿場スポーツカーガーデンの関連施設。 フェラーリ250GTO,F50,360モデナ・スパイダー,550バルケッタ |
名称 | 山中湖高村美術館 |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村 |
休・開館日 | 閉 2004年10月 閉館 |
概要 | 1900年代から現代に至る自動車のコレクション,日本画,アール・ヌーヴォー時代のガラス工芸品と家具を展示。 先代のオーナーが運輸業を営んでいた関係で、戦前のアメリカ製トラックなども展示。 マックAK型トラック[1927],フォードTTトラック[1924],キャデラック62セダン[1959],フェラーリ365GTB4,512BB,ロールスロイス・ファンタムI etc. ※自動車コレクションのみ写真撮影可 |
名称 | レーシングパレス |
住所 | 静岡県駿東郡小山町 |
休・開館日 | 閉 2005年8月 閉館 |
概要 | レーシングカーの博物館。 F1,ツーリングカー,ラリーカーなど、約70台を展示。 A.セナが実際に使用したマシンやグッズの展示コーナーもある。 ウィリアムズFW16,ロータス99T,フェラーリF187,ポルシェ904,スカイライン2000GT−R,サバンナRX−3,ロータス22,マセラティ250F,ブガッティT73C,アルピーヌ・ルノーA110,ジェミニZZ etc. |
名称 | もちや二輪車会館 Official Site |
住所 | 静岡県富士宮市 |
休・開館日 | 閉 2014年2月頃 閉館 |
概要 | 2014年2月の大雪により建物が損壊、建物の老朽化などにより再建を断念。 「朝霧高原もちや」は引き続き営業。 約160台の国内外のオートバイを展示。 |
名称 | ガレリア・アミカ Official Site |
住所 | 愛知県名古屋市 |
休・開館日 | 閉 2006年2月 閉館 |
概要 | 移転にともない自動車の展示は終了。 ルネ・ボネ・ジェット,パナール PL17,DB コーチ,チシタリア202CMM,フェラーリ250GTルッソ etc. |
名称 | ZAZミュージアム Official Site* |
住所 | 愛知県長久手町 |
休・開館日 | 閉 2010年5月30日 閉館 |
概要 | スポーツカー・レーシングカーとルネ・ラリックのガラス工芸品を展示。 フェラーリFXX,F50,F40LM,288GTO,GTジャガーXJR15,ポルシェ959,マクラーレンF1LM etc. |
名称 | 交通科学博物館 Official Site |
住所 | 大阪府大阪市港区波除 |
休・開館日 | 閉 2014年4月6日 閉館 (2016年春に開設予定の京都鉄道博物館に移設統合) |
概要 | JR西日本(旧
国鉄)が運営する博物館。鉄道を中心に陸海空の乗物の実物や模型を展示。 ダイハツ・ミゼットMPA,国鉄東名ハイウェイバス第1号車,[鉄道]D51,EF52,DF50,キハ81,80系(湘南形) etc. |
名称 | 世界平和大観音像 |
住所 | 兵庫県津名郡東浦町 |
休・開館日 | 閉 2006年2月 閉館 |
概要 | 高さ100mの観音像の地下1階に1960〜70年代の日本車などを展示。 日産ブルーバード,プリンス・スカイライン,トヨタS800,ホンダS800,日野コンテッサ,いすゞ117クーペ,ダイハツ・コンパーノ etc. |
名称 | かさがた温泉 せせらぎの湯 思い出博物館 Official Site |
住所 | 兵庫県神崎郡市川町 |
休・開館日 | 閉 2014年7月 閉館 |
概要 | 「思い出博物館」に、自動車40台と蝶の標本,カメラ,民具・農具を展示。 改装に伴い自動車の展示のみ終了。 T型フォード,ロールスロイス・シルバーレイス,ドディオン・ブートン,プリンス・スカイライン,日野コンテッサ,愛知機械ヂャイアント |
名称 | 世界クラシックカー博物館 |
住所 | 高知県香美郡野市町 |
休・開館日 | 閉 2010年12月27日 閉館 |
概要 | 20世紀初頭から半ばにかけて作られたクラシックカーを展示。 フィアル・ロードスター[1907],キャデラックM型[1907],シトロエン5CV[1929], プジョー201[1930],フィアット501ロードスター[1923] etc. |
![]() ![]() ![]() |