「道の駅」とは、全国の主要道路の拠点に駐車場・トイレなどの休憩施設,交通・観光・地域文化などに関する情報施設,レストランや特産品販売施設などを設け、快適なドライブが楽しめるよう作られている施設です。
  
建設中のものを含めれば1004ヶ所の道の駅があります(2013.04.01現在)。 
 
詳しい説明は 国土交通省道路局 / 道の駅利用案内 をご覧ください。 | 
 
■ 更新情報 ■ 
【Jun.09.2013】	地図表示をMapFanWebからMapionに変更,電話番号をMAPCODEに変更しました。 
【Apr.06.2013】	2013.03.27付け登録の9ヶ所と3月末の登録抹消1ヶ所を追加しました(合計1004ヶ所) 
【Sep.16.2012】	2012.09.14付け登録の9ヶ所を追加しました(合計996ヶ所) 
【Jun.17.2012】	座標値を世界測地系に対応。 MapFanWebが日本測地系,Yahoo!ロコ-地図が世界測地系です。
 | 
 
 
| 地方名 | 
登録箇所 | 
都道府県名 | 
Google マップ | 
国土交通省HP | 
 
北海道  | 
114ヶ所 | 
北海道(114) | 
(01)北海道 | 
北海道開発局 | 
 
東北  | 
142ヶ所 | 
青森(27), 岩手(30), 宮城(12), 秋田(30),  山形(17), 福島(26) | 
(02)東北 | 
東北地方整備局 | 
 
関東  | 
120ヶ所 | 
茨城(10), 栃木(21), 群馬(27), 埼玉(19),  千葉(23), 東京(1), 神奈川(2), 山梨(17) | 
(03)関東 | 
関東地方整備局 | 
 
北陸  | 
72ヶ所 | 
新潟(36), 富山(14), 石川(22) | 
(04)北陸 | 
北陸地方整備局 | 
 
中部  | 
146ヶ所(+2) | 
長野(41), 岐阜(54+1), 静岡(22+1),  
愛知(14), 三重(15) | 
(05)中部 | 
中部地方整備局 | 
 
近畿  | 
118ヶ所(+2) | 
福井(11), 滋賀(16), 京都(15+1), 大阪(8),  
兵庫(31+1), 奈良(12), 和歌山(25) | 
(06)近畿 | 
近畿地方整備局 | 
 
中国  | 
93ヶ所 | 
鳥取(12), 島根(28), 岡山(16), 広島(17),  山口(20) | 
(07)中国 | 
中国地方整備局 | 
 
四国  | 
79ヶ所 | 
徳島(15), 香川(18), 愛媛(25), 高知(21) | 
(08)四国 | 
四国地方整備局 | 
 
九州  | 
113ヶ所 | 
福岡(16), 佐賀(8), 長崎(9), 熊本(23),  大分(22), 宮崎(16), 鹿児島(19) | 
(09)九州・沖縄 | 
九州地方整備局 | 
 
沖縄  | 
7ヶ所 | 
沖縄(7) | 
(09)九州・沖縄 | 
沖縄総合事務局 | 
 
読みがな  | 
− | 
駅名と住所の読みがな | 
− | 
国土交通省 道路局 | 
 
説明  | 
− | 
「道の駅一覧表 for GPS」の説明です | 
− | 
− | 
 
 
| Roadside Station List for GPS - S4 / Since Jan.09.1997 |  
 
 |