Garage SEAVIEWCARS PAGESCARS WORDS||

Update : Oct.30.2007

CARS WORDS

 

【ア】 

アクチュエーターActuator

作動装置,機械を動かす装置。 サーボモーター,油圧シリンダー,空圧シリンダー,油圧モーターなど。

[Jan.23.2006]

アライメントAlignment

前後輪の設定値(本来の意味は「整列」)。 トーキャンバーキャスターなどがある。 アライメントは全てが調整できるわけではなく、主にトーとキャンバーを調整する。

【イ】 

頭文字DInitial D

主人公の拓海がハチロクで活躍するマンガ(しげの秀一 著 / 週刊ヤングマガジン連載)で、Dはドリフトの意。 拓海はボンヤリとした性格だが、家業のとうふ配達を通じて身につけた卓越したドライビング・テクニックを持つ。
このマンガのヒットにより、ハチロクの中古車価格が高騰した。

【イモビライザー】Immobilizer

「動けなくする装置」の意。 自動車の場合は、正規のキー以外ではエンジンを始動できなくする盗難防止装置。
エンジンキーにICチップが組み込まれており、車両側とキー側のコードが一致しなければエンジンが始動できない仕組みが一般的。

【インジェクション】Injection

本来の意味は「注射器」。 一般に電子燃料噴射装置の事を指すが、機械式インジェクションもある。
市販車で最初の燃料噴射ガソリンエンジンはメルセデス・ベンツ300SL(1954)で、同時に最初の直噴ガソリンエンジンでもあった。

【インタークーラー】Intercooler

過給機を通過した空気を冷却する、ラジエーターのような装置。
過給された空気は発熱により膨張して体積が増えて薄くなってしまう(=単位体積あたりに含まれる酸素の量が減ってしまう)ので、過給後にインタークーラーで温度を下げてから、エンジンに吸入させる。

【ウ】 

‥‥‥

【エ】 

【エンスー】Enthusiast(エンスージアスト)

本来の意味は「熱心な人」。 クルマ関係の場合、外国車や古い国産車に乗り、ライフスタイルや生活信条とクルマとが密接な関係になっている人の事や、世間の人が到底目を向けないようなレアなクルマを持つ人の事などを指すようである。

【オ】 

【オープンデフ】

LSDを持たない、通常のディファレンシャルの事。

【オカマ(を掘る)】

男性の尻、転じて、男色。 「御釜を掘る」は男色行為、転じて、自動車で追突する事を指す。

オフセット前面衝突試験( - 対デフォーマブル・バリア)】

アルミハニカム材を装着したバリア(障壁)に、自動車のフロントの運転席側の40%を正面衝突させる試験で、ダミーに与える衝撃は弱いが、車体の変形が大きい。 よって、車体の変形による乗員への加害性の評価に適している。 アルミハニカムバリアは衝突相手の車輌前部の模擬体で、形状や強度についての規定がある。

【鬼キャン】

鬼のようなキャンバー角の事。 昔で言うところの「ハの字シャコタン」に似ている。

 

 

 

 ↑